牛乳パック万華鏡の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

牛乳パック万華鏡の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

万華鏡って綺麗ですよね。それが手作り出来る事をご存じでしょうか。一見、凄く難しそうと思われるかもしれませんが、意外と身近にある材料で作る事が出来ます。何と、材料に使うのは牛乳パックです。一見ミスマッチなキーワードの「万華鏡」と「牛乳パック」ですよね。しかし牛乳パックは家庭で良く出るゴミです。その牛乳パックを再利用するのはエコとも言えますね。この作り方は簡単だし、知的好奇心も満たしてくれるので、子供の自由研究等にも作ってみるのもいいかもしれません。万華鏡の外側の装飾を自由に作ってもらう事で、子供の個性を表現することができます。出来上がった万華鏡は、世界で一つのオリジナリティーあるものとなるので、子供も夢中になりそうです。また、子供だけでなく、大人でも十分楽しむことが出来るのではないでしょうか。万華鏡と言えば子供の時によく覗いた人も居ると思います。綺麗で不思議な世界に誰もが感動したものです。一回として、同じ模様が出来る事が無いのが万華鏡の不思議さです。そんな思い出の万華鏡を、自分で作る事が出来るとなるとワクワクしてしまう方も多いのではないでしょうか。そんな子供の時の感動を、万華鏡作りで思い出してみませんか。

牛乳パック万華鏡を作ることの楽しさ

万華鏡作りのメリットですが、まずお子さんと一緒に作業することで、コミュニケーションを取りながら楽しい時間を過ごす事が出来そうです。 家事や仕事に追われてなかなか子供と接する時間がとれない、何ていう時もよくありますが、お子さんは寂しい思いをしているかもしれません。 そんな時に一緒に工作をする時間が取れたら、お子さんもきっと楽しい時間を過ごせ、喜んでくれるのではないでしょうか。 そして万華鏡の仕組みについて考えながら作ることで、物事に対する理解も深まるかもしれません。 また工作を通して、1つの事に真剣に取り組む集中力も養うことが出来そうです。 中身をどんなものにするかを考えるのも楽しいでしょうし、外側のデザインを考えるのも楽しそうです。 外側には絵を描いてみるのも良いかもしれません。 大人でも、色々考えながら作るのは楽しいでしょう。 また、大人なら可愛いテープを使ったり、ハンコを使ったり、リボンをつけたりなど凝ったデザインにするのも面白そうです。 シンプルなものにしたり、可愛らしいデザインにしたり、クールな感じにしたりと、様々な万華鏡が出来上がりそうです。いくつも作って、気分によって覗いたりするのも良い気分転換になりそうです。

牛乳パック万華鏡を作るのに用意する物

万華鏡とは本来、3枚の鏡板を組んで三角柱を作り、中にガラスや色紙の小片などを入れて、それを回しながら覗き込み、模様の変化を楽しむというものです。一方で牛乳パックを使用して、簡単に万華鏡を作ることが出来ます。そこでここでは、牛乳パックを利用した、簡単な万華鏡の手作り方法について紹介します。用意するものは、1リットルの牛乳パック、15cm×15cmの銀色の折り紙、油性ペン、セロテープ、カラフルなチラシとなります。この万華鏡は従来のものとは違い、小さな穴を覗き込むものではなく、銀紙を貼った牛乳パックを上下に動かして模様の変化を楽しむものとなります。このため用意するチラシは、様々な商品の載ったスーパーのチラシなど、カラフルなものを選ぶようにします。この他にもチラシではなく、紙に自分で好きな絵を描き、チラシの代わりに使用するという方法もあります。従来の万華鏡では、鏡板やガラスの粒など様々なものを用意しなければなりませんが、この方法では身近なものを使用して、手軽に作ることが出来ます。また材料も牛乳パックやチラシなどのため、遊びを通してリサイクルをすることが出来ます。この他この万華鏡は、子どもでも簡単に作れるという点もメリットとなります。

牛乳パック万華鏡の作り方の手順

作り方としてはまず、牛乳パックの注ぎ口の部分を完全に開きます。次に長い方の2辺を上から5mmほどのところにある折り目の線にそって切り、注ぎ口を平らにします。さらに上から5cmほどの所にある折り目まで二等辺三角形の形に切込みを入れます。これを4面すべて行います。切り分けた4面を内側に三角に折ります。4つの三角の頂点を合わせてセロテープで止め、牛乳パックの上部が四角すいになるようにします。次に銀色の折り紙の両辺の中央の7.5cmのところから、中心に向かって7.5cmの所に切込みを入れます。この折り紙を牛乳パックの四角すいに、シワが寄らないようにセロテープで止めます。最後にチラシや絵の色のきれいな面を内側にして、両端を折り返し牛乳パックに緩めに巻き、セロテープで止めます。これで牛乳パックを使ったの万華鏡の完成となります。遊び方は銀色の折り紙を貼った四角すいの頂点から覗きながら、片手でチラシを押さえ、牛乳パックを上下に出し入れします。このことで幾何学模様が動き、色が変わるさまを楽しむことが出来ます。自分で作ったものを楽しむ以外にも、友達同士と作って、お互いに作った万華鏡見せ合って遊ぶという方法もあります。

牛乳パック万華鏡の作り方のまとめ

ここでは牛乳パックを使用した万華鏡の手作り方法を紹介します。 まず材料ですが、牛乳パック、透明のアクリル硬質カードケースのA4サイズ、セロテープ、はさみ、カッター、定規、黒い紙、ビーズを用意します。 牛乳パックは使い終わったら軽く洗い、乾かして使用します。 透明の硬質ケースを高さ17㎝、一辺が7㎝の三角柱にするため、パーツをカッターで切り、セロテープで止めていきます。 上面と底辺の三角の部分ももちろん、三角形に切って貼り付けましょう。 今度は1辺が7.1㎝、高さ1.5㎝の低い三角柱を作ります。これは上下の面に蓋をしなくて良いです。 先程作った背の高い三角柱の上部に、背の低い三角柱をはめ込み、5mmほど重なった所をセロテープで止めます。 そこで出来た空間に、好きな形や色のビーズを入れましょう。 これによって綺麗さが変わるので、こだわりのビーズを入れると良いかもしれません。 そして上側を、一辺7.1㎝の三角形に切り取ったフタをかぶせて、セロテープで固定します。 次に三角柱の側面に黒い紙を貼り、セロテープで固定していきましょう。 そうしたら、黒い紙の上から牛乳パックを貼っていきます。 最後に、ビーズを入れた面と反対側の面を、真ん中に覗き穴をつけた黒い紙でフタをして出来上がりです。 外側のデザインは、綺麗なラッピング用紙を貼ったり、絵を描いたりと自由に彩ってください。

y001-1412

おきあがりこぼしの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

おきあがりこぼしを作る理由は様々です、小学生でしたら夏休みの自由研究や工作のために作るのもいいでしょう。また、日本独特の...

y001-0428

南蛮酢の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

南蛮酢を作る目的は、調理の時間が短縮されたり、料理も楽になるためです。南蛮酢は市販でも販売されています。市販のタイプであ...

チヌ釣りだんごの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

クロダイの事をチヌと言います。クロダイは高級魚の1つでもあり、お店で購入すると1匹数千円と言った値段になる魚でもあるので...

y001-0952

ペットボトルロケットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシ...

ペットボトルロケットはただの遊びのためのおもちゃにとどまらないものがあります。水と圧縮した空気をペットボトルへと溜めて、...

y001-0787

花束の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

花束というのは、女性にプレゼントすれば必ずや喜ばれるものとしても安心感があるものです。お店によって色々な花束を提供してい...

y001-1362

カブトムシ人工蛹室の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

夏は様々な生き物が活発に動く時期ですが、それはほかの季節では味わえない様々な生き物と触れ合える機会が増える時期であるとい...

y001-1074

ネギ味噌の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

味噌は、穀物を発酵させて作られた食品であり、日本では古くより調味料としても使用してきた歴史を持っています。醤油と共に日本...

y001-0158

柚子ジャムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

柚子ジャムに使用する柚子にはコレステロール値のコントロールをはじめ、血糖上昇を防ぎ、ペクチン成分によって毛細血管の働きを...

y001-0248

筍の茹で方の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

筍は鮮度が大切です。近所のスーパーに行けば、筍の水煮が手に入るかもしれません。しかし、採れたての筍のおいしさには到底かな...

y001-0872

らっきょう漬け方の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

らっきょうを作るのは、日本人が長年四季と共に生活をしてきた証の一つともいえます。らっきょうは6~7月が旬といわれています...

y001-1175

チャーハンの簡単な手...

炊飯ジャーにある白ご飯と冷蔵庫の残り物で料理を作ろうと思...

パニエ100均の簡単...

何時の時代でも女の子に憧れのものは綺麗でかわいいもの、そ...

y001-0380

美味しいおにぎりの簡...

美味しいおにぎりは、お弁当の定番です。日本人ならば誰しも...

ウッドガスストーブの...

アウトドアをするとき、調理で使われるのが薪です。しかし、...