スライムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

スライムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ひと昔前に一世を風靡し、爆発的人気を誇った記憶があるという方も少なくないスライムですが、近年またこのスライムの流行が来ています。以前はホビーショップで購入する以外入手方法はなかったのですが、最近では簡単に作れる手作りキットなども販売されるようになり自分でスライムを作ることが主流となりつつあります。手作りキットは主に玩具店で購入でき、稀にスーパーやコンビニなどでも売っている場合があります。キットにはあらかじめ必要な材料が必要な分量ごとに分かれて入っているので子どもにも分かりやすく簡単に作れるようになっています。しかしキット内容にはあまり多くのバリエーションがないため、自分だけのオリジナルスライムを作りたい場合には必要な材料を自分で揃えて作ることも可能です。また、夏休みの自由研究などで作る場合にもキットを用いるより一から自分で作った方が作り方やポイントなどを把握しやすくなります。ここでは手作りキットなどの作り方ではなく、材料や器具を一から揃えて作る作り方を述べていきます。既製品にはないオリジナリティを追及できる点や、完成した時に大きな達成感を味わうことができるという点を踏まえて、スライムを一から作ってみましょう。

スライムを作る事の楽しさ

スライムは手で自由自在に変形させて遊ぶもよし、壁に投げて遊ぶもよしと多様な遊び方で楽しむことができますが、何と言ってもスライムが出来上がるまでの工程が最も楽しい瞬間でもあります。詳しい作り方は以下の項目で述べていきますが、色々な材料を交ぜ合わせていく過程で突如スライムが出来上がっていく様子は何度見ても飽きることがありません。子どもだけでなく、大人も一緒になって夢中になれる工作といえます。子どもの要望でスライム作りを手伝うお母さん、お父さんがほとんどですが気付いたら親子で夢中になり、しまいにはお母さんやお父さんの方も目を丸くして楽しんでいた、なんてこともあります。材料を混ぜていくごとに未知のものが出来上がっていく工程はまさに科学の面白さの醍醐味でもあり、世代を問わずに楽しむことができるものです。また、前の項目でも挙げたように二つとないオリジナルのスライムが簡単に作れるという点でも非常に面白みがあります。好きな色で作るのもよいですし、必要な材料の分量を変え好きな大きさで作ることも可能です。自由研究などの題材として作るのはもちろん、出来上がったものを友達と遊んだり容器に入れて飾ったりと最終的にも様々な楽しみ方ができます。

スライムを作る際に用意する物

スライムを作る際に用意する物は少なく至ってシンプルですが、手軽に購入できるものでもありません。まずホウ砂という薬品を用意しますがこれは主に薬局で取り扱われている医薬品です。そのため子どもが気軽に購入することが難しいので材料の準備には大人が手伝ってあげる必要があります。最近ではスライム作りのために通販でホウ砂のみ販売している業者もありますので、近くの薬局にホウ砂の取り扱いが無い場合には通販などで購入することも可能です。ホウ砂は100ミリリットルの水に対して約10グラムが目安となりますので作りたいスライムの量に合わせて購入しましょう。次に洗濯のりを用意します。洗濯のりはスーパーなどで販売されていることが多く、比較的簡単に入手することができます。注意点としては、必ずポリビニールアルコール(PVA)を原料とした洗濯のりを購入するようにしましょう。これ以外の原料のものを用いるとスライムが作れなくなります。また、用意する量は作りたいスライムの半量を目安にします。主にこの二つが重要な材料であり、あとはボウルや紙コップ、かき混ぜる際に必要な割りばし、必要に応じて絵具などを用意します。出来上がったスライムを保存する容器などもあらかじめ用意しておくとよいでしょう。

スライムの作り方の手順

作り方はとても簡単ですが、分量や順番などを間違えないようにすることが大切です。まず初めに、紙コップに適当に水を注ぎます。この水に対して1割のホウ砂を入れよくかき混ぜます。水とホウ砂の割合は10:1になるようにしますが、ホウ砂は少しずつ加えていき、必ずよくかき混ぜて完全に水に溶かし切るようにしましょう。コップの底にホウ砂が残ってしまった場合には少しずつ水を加えて完全にホウ砂を溶かし切るようにします。次に上記で用意した水の量よりも多い量の洗濯のりを紙コップなどに注ぎます。ここで用意する量が多すぎても少なすぎても後から調整ができますのできっちり測らなくてもよいです。次に今用意した洗濯のりと同量の水を用意します。スライムに色をつけたい場合にはこの水に好きな色の絵具を溶かしておきましょう。ここで絵具の量を調節すれば、半透明のスライムを作ることも可能です。そして、ボウルなどのやや大きめの容器に今用意した色つき(もしくは透明)の水と、先ほどの洗濯のりを入れよくかき混ぜます。均等に混ざったことを確認できたら、初めに作ったホウ砂入りの水を少しずつ加え混ぜていきます。すると次第に粘土が出始め、液体がみるみるうちに硬くなっていくので好みの硬さになったら取り出して完成です。

スライムの作り方のまとめ

作り方自体は非常に簡単で、順番を守り丁寧に混ぜていくことですぐにスライムを作ることができます。まずホウ砂を溶かした水を作り、洗濯のりを用意します。次に洗濯のりと同量の水に色をつけます。洗濯のりと色つき水を混ぜたものに少しずつホウ砂を溶かした水を加えよく混ぜていくと出来上がりです。触って手につかない程度の粘土が出たら出来上がりですが、そのままホウ砂の溶けた水を加えていくとさらに硬いものを作ることも可能です。火を使うこともないので子どもでも楽しく安全に作ることができますが、注意点として前にも挙げたようにホウ砂は医薬品であり万が一口に入れてしまったりすると大変危険で命に関わる場合もあります。そのためスライムを作る際はホウ砂の危険性を理解できる年齢の子どもが行うか、そうでない場合には必ず大人が付き添う必要があります。また、万が一誤飲してしまった場合などにはすぐに医者に相談するようにします。こういったトラブルを防ぐためにも、スライム作りに日頃使用している食器などは用いないことが好ましいです。また、絵具を使ったり粘土の高い液体を使うのでスライムを作る際は万が一こぼしてしまっても大丈夫なようにあらかじめ工夫をしておくとよいです。

y001-0158

柚子ジャムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

柚子ジャムに使用する柚子にはコレステロール値のコントロールをはじめ、血糖上昇を防ぎ、ペクチン成分によって毛細血管の働きを...

y001-1287

ごま油の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ごま油というのは、嫌いな人がいないのではと思われるほど、老若男女が好むものと言われているものです。香ばしい味わいと、油な...

y001-0425

肉まん皮の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

肉まんの皮を自宅で作れば、中に入れる具を変えていろいろな味が楽しめるようになります。肉まんというと市販の出来合いのものを...

リボンレイの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

レイと言えば、ハワイでおなじみの首にかける生花を使った花輪ですが、生花だけでなくリボンやヤーン、コードなどで作ることも可...

y001-1019

ビーズフラワーの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

小さなビーズを使って作りあげていくビーズフラワーは、様々な色合いや風合いの細かいビーズが連なりあって、可憐で可愛らしい花...

y001-0856

レシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

まず、簡単な料理の作り方、ときいて、気になるのは時間と材料かと思います。レシピどおりに作ればよいですが、人によっては、洗...

y001-1466

イカの皮のむき方の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

イカの皮はむく作業はとても難しく思われていて、丸ごと買ってくるのを避けてしまうこともあるのではないでしょうか。イカは簡単...

y001-0191

化成肥料の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

化成肥料を作る理由としては、より植物や農産物に影響を早く与えるためです。肥料においては化成肥料と有機肥料があるといわれて...

y001-1086

にんにく酢の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

にんにく酢はとても簡単に作れる上に、さまざまな料理との相性も良いので、家に置いておくととても便利です。普段の何気ない料理...

y001-0395

白梅干しの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

白梅干しを作るための第一の目的は、夏場のスタミナ源を確保するためです。赤紫蘇を入れないで漬ける白梅干しのほうが歴史が古い...

y001-0166

ファンルームの簡単な...

ファンルームは小さなゴムを組み合わせて作る物です。小さな...

y001-1385

お面の簡単な手作り方...

幼稚園や小学校低学年くらいの年齢の男の子にとって、戦隊や...

y001-1160

おいしいレシピの簡単...

料理を作る限りは人に喜んでもらえるようなものを作りたいも...

y001-1440

エクセル表の簡単な手...

殆どの家庭にコンピューターが普及している現在でも、その利...