リースプリザの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

リースプリザの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

リースとは幸せの象徴です。玄関ドアやお部屋のインテリアに飾れば、幸せをもたらしてくれると言われているハッピーアイテムです。このリースには、永遠という意味があり、丸い形から幸せが永遠に継続するようにと古くから伝えられています。リースは、フレッシュフラワーやドライフラワー、アートフラワーなどで作られることがほとんどですが、近年注目度が最も高いリースは、「リースプリザーブド」でしょう。プリザーブドフラワーと呼ばれるフレッシュフラワーを加工した素材を使って作り上げるリースプリザは、枯れることのない不思議なリースです。ドライフラワーでもない、フレッシュフラワーでもない独特の風合いや鮮やかなカラーが見る物を楽しませてくれます。リースプリザは直射日光や湿気さえ気をつければ、永遠に咲き続けるのでさらにパワーアップさせるアイテムと言えます。リースプリザを作る理由や他にない特徴は、お手入れの入らない素材感や美しい色彩にあります。この二つを同時に併せ持つのは、リースプリザをおいて他にありません。リースプリザは初心者でも簡単に作ることが出来、デザインや作り方がたくさんあるのでオリジナルのリースを作ることが出来ます。プリザーブドフラワーの素材も様々なお花があるので、季節に合わせて作ることが出来ます。

リースプリザを作る事の楽しさ

リースプリザを作ることの楽しさは、簡単に作れること、また何より美しい仕上がりにあるのではないでしょうか。鮮やかな色彩は放つプリザーブドフラワーは、薔薇や紫陽花を筆頭に沢山の種類が存在します。色合いもフレッシュフラワーやドライフラワーでも実現できなかったものも多く、バリエーションが豊富に揃っています。生花店や専門店には、たくさんのリースプリザが並んでいますが、一輪のお値段が高いためリースプリザ自体のお値段もそれ相応に高価な物になります。しかし自分で手作りするのなら、プリザーブドフラワーを選び、使う量を調節することが出来ます。またデザイン料金もかからないため、比較的安価で作ることが出来るのがオススメできるポイントではないでしょうか。プリザーブドフラワーは各メーカーから販売されており、そのメーカーの価格設定はそれぞれ違います。季節を過ぎたアウトレットのプリザーブドフラワーやデザインやカラーの変更によるアウトレットのプリザーブドフラワーを選べば、半額でということも夢ではありません。また自分自身が気に入るデザインを作ることはもちろん、飾りたい場所に合わせて作ることが出来ます。リースプリザは作り方も簡単で、フレッシュフラワーと違い、時間をかけて制作しても全く大丈夫ですので、初心者でも作りやすく楽しんで制作することが出来ます。

リースプリザを作る際に用意する物

リースプリザの中でも最も簡単で人気のあるアジサイのリースを作って見ましょう。ここでは一番簡単な作り方を紹介します。リースプリザを作る時に用意する物は、プリザーブドフラワーのアジサイ・・・1箱、リースの土台(スポンジ加工されたリング状のもの)・・・1コ、ワイヤー・・・20本程度、木工用ボンド・・・1コです。プリザーブドフラワーはたいていの生花店なら取り寄せも可能ですし、花材を扱うお店に行けばたくさん陳列された中から好きな物を選ぶことが出来ます。ただし生花店で取り寄せてもらう時は、1箱単位、またはロット数を購入することがほとんどですので注文する際は、しっかりと確認するようにしましょう。リースの土台も同様に生花店か花材専門店で手に入れることが出来ます。リースの土台は大抵1コがロットの可能性が高いのですが、2コになったりロット単位が大きくなると5コ.10コとなる場合がありますので、確認が必要です。リースプリザのデザインや作り方によっては、スポンジ加工されたものではなく、木のツルで出来たリースやワイヤーで編んだリースが良い場合があります。スポンジ加工されたリースでの作り方は比較的簡単で、誰でもチャレンジしやすいリースになります。

リースプリザの作り方の手順

リースプリザの作り方の手順は、最初にアジサイをいくつかの固まりに加工しておきます。プリザーブドフラワーのアジサイは枝を切り落としたタイプと花の部分だけを箱に入れたタイプがあります。どちらにしても枝を切って使用すると花が均等に並べにくく、リースがバランス良くまとまらないのでオススメできません。花を揃えるようにして小さな束にして、アジサイの固まりを12コ作っておきましょう。作り方は、花の先から3㎝程度残して切り、5ツ程度(まとめると掌に治まる程度の大きさ)をまとめてワイヤーで縛ります。また其れより小さな束を12コ作ります。作り方を大きな束と同様の手順で作りましょう。そのアジサイの固まりの束をスポンジに均等に挿していきます。そのイメージは時計の数字のようにポイントを押さえてバランス良く挿して下さい。バランス良くさせたら、そのアジサイの周囲を小さな束で埋めるように挿していきます。こうすることでスキマ無く作ることが出来ます。残ったアジサイをその回りに挿していくとバランス良く作ることが出来ます。この様にしてすべてのアジサイを挿すことが出来れば完成です。後はボンドで挿した根元の部分を固定すればオーケーです。リボンやチャームなどを飾り、自分だけのオリジナルテイストを高めましょう。

リースプリザの作り方のまとめ

アジサイのリースプリザはとても人気が高くオールシーズン飾ることが出来ます。色合いもブルーやピンクだけでなく、オレンジやイエロー、レッドやブラウンなどとても幅広く出回っています。春先には、パステルカラーのアジサイ、夏には爽やかにグリーンのアジサイ、また秋になればオータムカラーのアジサイ、冬はホワイトのアジサイと変化させることも出来るオールマイティな素材です。ふわふわとしたアジサイは空間を埋めるのに最も適していますので、バラなどの大きな素材を使用するときにでも便利に使うことが出来ます。同じ素材を使ってもリースの土台を買えるだけで全く違ったイメージになります。メタリックなワイヤーの土台は夏やクリスマスシーズンなどに適しており、ツルのリースは春など暖かみのあるリースを作る時に適しています。またお正月のリースを作る時にもプリザーブドフラワーはかかせません。わらで作ったリースを使用し、プリザーブドフラワーの松や葉ボタンなどを使えば、あっという間にリースの完成です。とても簡単に作ることが出来るので、お友達やお子様と一緒に楽しめるのもリースプリザの魅力でもあります。まずは簡単アジサイのリースプリザがオススメです。

y001-0309

木工工作の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

最近DIYが大変人気で、木工工作に興味があるという方も多いと思います。何もないところから、木の板や端材を使い、好きな塗料...

y001-1236

すし酢の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

お寿司を作ろうと思った時に、必ず必要な物はすし酢になります。最近では簡単にお寿司が作れる様に、粉末の酢飯の素が売っていた...

y001-0565

酢豚のたれの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

酢豚は、炒める、揚げるの2つの調理テクニックが入ったレシピです。その美味しさを左右するのが、酢豚たれです。よく使われるの...

y001-1050

パソコンでラベルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

パソコンでラベルを作る目的は、例えば、年賀状を大量に出さなければならない個人商店や企業などで、顧客管理用ソフトをそのまま...

かぶら漬物の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

かぶら漬物を作る理由や目的ですが、それは、好きなものやおいしいものを自分で作ってみたい、という好奇心です。普段、口にして...

y001-1305

クロスヘアバンドの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

アクセサリーショップに足を運ぶと、綺麗なデザインのヘアアクセサリーが沢山並んでいますが、「こんなイメージのヘアバンドが欲...

y001-0462

張子の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

郷土玩具としても古い時代から用いられているものに、張子と呼ばれているものがあります。張子はそもそもの製法が手作り品に属し...

y001-1269

シーサーの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

シーサーと聞けばすぐに沖縄が思い浮かぶでしょう。シーサーとは獅子を沖縄の言葉で表現した呼び方で、見た目からも獅子の形をし...

y001-0314

名簿の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

学生から社会人まで幅広い場面で名簿を必要とすることがあります。2名や3名程度の少人数では必要としないものですが、10名を...

y001-1252

しゃぶしゃぶの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

家族みんなで取り囲んで、楽しくわいわいご馳走を食べたいと願う時に、最適な料理として、鍋があります。バーベキューや焼き肉な...

y001-1272

サラダうどんの簡単な...

夏の暑い時期は料理もおっくうです。火を使うとコンロの前は...

y001-0841

わらじの簡単な手作り...

わらじは軽くて履きやすく、健康にも良いとされる、日本古来...

y001-0440

豆乳クリームの簡単な...

最近になって話題となっている豆乳クリーム、見聞きしたこと...

y001-1378

ガウチョパンツの簡単...

夏場の暑さと湿度、これは日本に住んでればだいたいは誰でも...