レザークラフト財布の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

レザークラフト財布を作る事の楽しさ
レザークラフトで財布を作る時の楽しさはいくつもあります。一つは作業が少しずつ進んで行くにつれて、次第に形を作って行く事ができるという事です。裁断した後に組み立てて行く事になりますが、次第に形が変わって行きます。また、自分でデザインを考える事ができるというのも楽しさの一つだと言えます。四角にするのか丸にするのか、さらに長いタイプにするのか折り畳みにするのか、お札が入るタイプにするのか小銭入れにするのかでも変わって来ます。型押しをするのか色を付けるのか、何もせずに完成させるかも自分で決める事ができます。さらに、レザーと言っても様々な種類が売られていて、使う材料によって見た目が大きく変わって来ます。したがって、様々な色やデザインを楽しむ事ができる、それがレザークラフト財布を作る事の楽しさだと言えます。また一見難しそうに見えますが、作り方の基本はそれほど難しい訳ではありません。初心者でも充分チャレンジできるような作り方の物もあるため、初めて作るという人でもそれ程心配しなくても完成させる事ができます。また裁縫とはまた違っているので、今まで裁縫などをするのが苦手だったという人でも、チャレンジしやすい物となっているので楽しさを感じやすくなっています。
レザークラフト財布を作る際に用意する物
レザークラフト財布を作る時は、しっかりと材料を用意する事が重要です。どういうデザインの物にするかを決めたら、まずはそれに必要な材料を全て用意します。材料はレザーや金具です。デザインによって利用する金具は変わって来ます。用意する道具が色々とあります。まずはカットするためのはさみや革包丁が必要です。ただ革包丁等が高額でなかなかそろえる事ができないという時は、大き目のカッターナイフでも充分です。小型の物は力が入りにくく使いにくいので、必ず大きく持つ部分も太い物を用意しましょう。線を引くための道具も必要です。コンパスがあれば円を描く事は簡単にできます。組み立てる時に必要となるのが目打ちです。穴を開ける事で、作業がすごく楽になります。縫い合わせる時に必要なのが針です。裁縫の時は細い先のとがった針ですが、この場合は先が丸くて太い専用の針がある方が便利です。後は麻糸やミツロウ等を用意しておきます。こうして色々と用意する事で、レザークラフト財布を作る事が出来ます。ただ専用の道具がある方が便利な場合もありますが、既に折っている物で代用できる場合もあります。代用できる場合はそうした方が、安価で制作する事が可能です。
レザークラフト財布の作り方の手順
レザークラフト財布の作り方はそれほど難しい訳ではありません。手順を折って作って行きましょう。まず最初にするのはデザインを決める事です。丸にするか四角にするか、またそれ以外の形にするかを決めます。慣れないうちはあまり複雑な形にはチャレンジしない方が無難です。デザインが決まったら、どんな素材で作るかを決めます。作り方として、第2段階は型紙を作るという事です。しっかりとここで作る事によって、簡単に組み立てる事ができます。型紙ができたら、実際にレザーを切ります。切ったばかりの皮の処理をすれば第2段階は終了です。作り方の第3段階は、パーツを組み立てるという事です。穴を目打ちで開けて縫いやすくします。さらに必要な場合は金具を取り付けます。型押し等をしたい場合は、組み立てる前にしておきましょう。レザークラフト財布の簡単な作り方と言うのは、こういった感じになっています。それほど複雑な形でなければ、パーツ自体を切りだすのにも時間がかかるわけではありません。ただし上がり等を考えると、切り出した後の皮の始末はしっかりとしておく事が重要です。また切る時は出来るだけ正しく丁寧に行う事で、ずれなどを防ぐ事ができます。
レザークラフト財布の作り方のまとめ
レザークラフト財布は比較的簡単な作り方となっているので、初めての人でもチャレンジしやすいタイプとなっています。始めて作る場合、あまりにもシンプルな物が嫌だという時は、ベースとなる形はシンプルで、そしてそこに飾りをつける様にする方法もあります。これなら余ったレザーも無駄にしにくくなります。慣れてきたら、細かなデザインの物にチャレンジしても良いでしょう。また一つの材料だけでなく、数種類のレザーを利用する事によって見た目を大きく変える事もできます。基本的に個人の場合はミシンを使って縫うのではなく、手縫いで作る事になります。糸のすべりが悪く、さらに毛羽立ってしまうとなかなかうまく縫う事ができなくなってしまう事も多々あるので、そうならない為にもミツロウは用意しておきましょう。これらの材料は特別なお店にしかないという事はなく、現在ではクラフト専門店や手芸用品店等でも購入する事ができます。ただあまりにも沢山の材料は必要ない、できれば試しに作ってみたいだけだという時は、レザークラフト財布制作キット等を購入する方法もあります。これならば必要となるものが全てそろっているので、初めての人でも簡単に挑戦しやすくなっています。
-
-
天丼のタレの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
超・簡単手作り方法の天丼のタレ!決め手はごま油を1滴たらすだけ。せっかくカラリと揚がった天ぷらを贅沢に天丼にしたとき、何...
-
-
おいしいチャーハンの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
簡単でおいしいチャーハンの手作り方法を知っておけば、時短レシピとして活用出来ます。チャーハンを作るシーンとして、余った野...
-
-
おいしい肉団子の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
おいしい肉団子は、日常的な食事のおかずにも作られますし、お弁当のおかず目的で作ることもあります。ジューシーなお肉のかたま...
-
-
旅のしおり無料の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
子供の頃の修学旅行へ行く前、学校から旅のしおりを渡された経験のある方は多いのではないでしょうか?持ち物や旅の目的、スケジ...
-
-
超高真空の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
超高真空とは我が国の規格で定められた真空のレベルの一つを指しています。我が国の規格で定められた真空のレベルには超高真空以...
-
-
FGノットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ルアーフィッシングをするにあたってFGノットは必要不可欠であり絶対に覚えて頂きたい結び方です。ルアーには種類が様々ありフ...
-
-
カモミールティーの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ハーブティーには様々な効能があり、美容や健康のためによいので毎日の生活に積極的に摂り入れたいものです。中でもカモミールテ...
-
-
チーズケーキの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
チーズケーキを作ろうと思ったらクリームチーズが切れていた、というときでも作れる「スライスチーズを使ったレシピ」です。クリ...
-
-
ムニエルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
現代の日本はなかなかデフレ経済から脱却できずにいます。給与や景気の回復が報道されていますが、それは一部のエリートサラリー...
-
-
パンツの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
パンツというと、いろいろな種類があります。ショートパンツやロングの長いパンツ、今年流行ったガウチョパンツなど、その時期だ...
レザークラフトは今、ハンドメイドとしてもとても人気が有ります。ではどうしてそれを作るのでしょうか。何か大きな理由があるのでしょうか。まず一つは今までよりも購入できる場所が増えてきているという事です。そのため、手軽に材料をそろえやすくなっています。作ってみたいと思った時に手軽にチャレンジができる、これは大きな魅力だと言って良いでしょう。また、レザークラフトとしては色々と作る事ができますが、財布を作る人も大勢います。その理由としては、一つは前述したようにレザーを手に入れやすくなっているという事です。勿論必要となる道具もそろえやすいので、作りたいと思った時に行動に移す事ができます。もう一つは財布自体が適度に小さいという事です。レザークラフトでは色々な物を作る事ができますがあまりにも大きすぎると材料も沢山必要となるので初めて作るのにはあまり適していません。また小さい物としてはストラップ等を作る事もできますが、結局は材料が余ってしまう事にもなります。さらに小さすぎると慣れるまではなかなか作れないかもしれません。その点財布であれば適度な大きさとなっているのでそれほど大量に材料が必要なく、手軽に作る事ができます。これが財布を作る理由の一部です。