ハワイアンキルトの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ハワイアンキルトを作ることの楽しさ
ハワイアンキルトの手作り方法は、従来のパッチワークと違い、ピースをつないでいくという段階がありません。 そのため、パターンを型紙から写し取って裁断をすれば、土台の布にアップリケをして行くだけの簡単な作業になります。 目に見えて、シェル、ハイビスカス、モンステラなどのハワイならではのデザインが出来て行くので、作る過程で楽しさを感じられます。 ハワイの植物や動物には神様が宿っているといわれ大切に扱うのが風習です。 そのため、完成した後に実際に使うにも心が穏やかになったり明るい気持ちにしてくれたりという感覚が得られるようになるのもメリットです。 また、実際にハワイアンキルトは明るくポップな色合いであり、デザインもきれいなので、存在感があり部屋の雰囲気を気軽に変えられるというメリットもあるので、人気が続いています。 そして、キルティングをしている時間は、嫌なことも忘れて没頭できるので心を落ち着かせてくれるのも大きな魅力です。 このようにハワイアンキルトを作る楽しさや飾ることで得られるメリットがあるので、パッチワークの手作り方法にもいろいろありますがハワイアンキルトが特に好きだというファンの方は、いろいろな作品に挑戦し続けています。
ハワイアンキルトを作るのに用意する物
明るい色彩、美しい模様、ハワイアンキルトはインテリアにもバッグなどの小物にも利用でき、生活に彩りを添えてくれます。この日用品でもありながらアートな魅力にあふれたハワイアンキルトの簡単な作り方ですが、まずは準備するものから見ていきましょう。 用意するものとしてはキルト芯、ベースとなる布、裏地用の布、そしてモチーフとする布です。後は縫いつけ用とキルティング用の糸、針、ミシン、印をつけるためのチャコ、アイロンなど通常の裁縫道具を手元に用意して下さい。全くの初心者で、まだハワイアンキルトに慣れていないという方は、手作り用のキットが販売されていますので、そちらを購入されてもいいでしょう。ただ、一から手作りを楽しみたい方は、やはり生地から準備された方がより楽しめることでしょう。 そして、忘れてならないのはモチーフの型紙です。これは今はネットからダウンロードもできますので、自分の好きな柄を用意して下さい。ただし、初心者の方はあまり凝った、複雑な形は避けて、なるべくシンプルな模様にされることをおすすめします。また、作る物もいきなり大物に挑戦するよりも、最初はランチョンマットのような小さなものから始めてみましょう。 ハワイアンキルトは奥の深さを持っています。自ら作ることによって、きっとその魅力の一端に触れることができることでしょう。
ハワイアンキルトの作り方の手順
ハワイアンキルトの手作り方法ですが、まずはモチーフとする布を8等分に折って、アイロンをかけます。次にベースとなる布も8等分にしてアイロンをかけておきます。モチーフの型紙を布にあて、待ち針で固定し、モチーフの形を切り抜いていきます。それをベース布の上に、アイロン線の中心をしっかりと合わせて広げて待ち針で固定し、糸でしつけていくのです。この時、中心から外へ向かってしつけていくようにしましょう。でないと、モチーフがたるんだり、よれたりしてしまいます。 さあ、いよいよ次はモチーフをベース布にまつり縫いでつけていく番です。がんばって手で一針一針まつりつけていきましょう。続いてキルトをかけていきます。まつりつけたモチーフやベース布にキルトラインを描きます。だいたい1cm間隔ぐらいがいいでしょう。そして、ベース布、キルト芯、裏生地を重ねて、やはりしっかりとしつけをし、いよいよキルトをかけていきます。このキルトかけですが、手縫いでもかまいませんがミシンで縫う方がきれいに仕上がります。ただし、ずれやすいのでしつけはしっかりとかけておきましょう。モチーフ上、ベース布、全てキルトかけが終わったら、一応完成です。最後にこれを壁掛けやバッグなどの作品として仕上げていきます。 いかがでしたか。ハワイアンキルトの手作り方法、難しいと感じられた方もいたでしょうが、最初はなるべく簡単なモチーフ、簡単な作品からトライしてみましょう。日常生活にハワイの風を届けてくれることでしょう。
ハワイアンキルトの作り方のまとめ
ハワイアンキルトは、まず、土台の布にハワイアンのデザインで裁断した布を放射状にしつけをかけておきます。 この際には、中央部から外側へゆるみが出ないように丁寧にしつけをしていくのが、ポイントです。 次に、ハワイアンのデザインを土台の布にアップリケをしていきます。 細かな作業ですが、纏っていく縫い方をマスターすればだんだんと慣れて行きます。 先端部やカーブなどは特に細かく纏るようにするときれいになります。 そして、普通のパッチワークと同じように裏の布、キルト芯、土台の布にハワイアンをアップリケしたものを重ねてしつけをかけてから、キルティングをしていきます。 普通のパッチワークのようにつなぐ作業はありませんが、その分、キルティングをしていく工程では時間がかかるといわれています。 工程のポイントさえマスターしておけば、ハワイアンキルトは簡単に作れるようになります。 暮らしの中にハワイアンキルトの作品を気軽に取り入れて飾ることも出来るので、これまで挑戦したことがなかった方でもハワイアンキルトの基礎の本を読んだり、キャシー中島さんのキットも購入が出来るので初心者であってもゆっくりと覚えて行けば完成出来るようになります。
-
-
フラッシュの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
フラッシュはWebアニメーション技術とその技術を使ったソフトウェアの事であり、Webサイトでアニメーション表現やインタラ...
-
-
美味しい肉じゃがの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
美味しい肉じゃがを作る理由は、なんといっても定番の日本食であり、ほとんどの日本人が好きなおかずだからです。目的としては、...
-
-
S字の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
S字フックは雑貨屋さんやホームセンターなど色々なところにあり、物を引っ掛けるときに使うとても便利な生活グッズでもあります...
-
-
小学生新聞の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
小学生新聞を作る理由としては、小学生に様々な事柄について知ってもらうことが挙げられます。小学生の段階ではまだ理解できない...
-
-
シュシュ手縫いの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
リーズナブルでとてもかわいらしいものが沢山売っているシュシュは、何個でも欲しくなってしまって気に入ったものがあるとつい衝...
-
-
スタンド手作りの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
自宅で使用する照明器具はオシャレな物がいいですね。天井に設置するならシャンデリアやシーリングファン等がありますが、部屋全...
-
-
酢豚の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
味をつけた豚肉を揚げて、甘酢あんをからめた酢豚は、中華料理でも人気のメニューです。酢豚は晩御飯のメニューにも作りますし、...
-
-
フレンチトーストの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
フレンチトーストは、朝食に作ることもできますし、おやつを目的として作ることもあります。外はカリカリ、中はしっとりのフレン...
-
-
室内ゲームの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
近年では遊びというと、デジタルゲームや既成品のおもちゃなどが当たり前で、手作りのもので遊ぶという機会が少なくなりました。...
-
-
ワンピース型紙無料の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
自作のワンピースを作る目的としては、好みの生地を使って作成でき、着やすい服ができるからです。そして、肌が敏感な人には、肌...

ハワイアンキルトはパッチワークの作り方の中の一つです。このハワイアンキルトは、ハワイならではの貝、モンステラ、ハイビスカスなどの自然の中にある美しいものをデザインしているので、ハワイに関するものが好きだという理由で作っている人もいます。
しかも、このハワイアンキルトは明るく元気なイメージになるのが魅力であり、その点が好きだという理由で魅了されている方もいます。ハワイアンキルトを作る目的は、いろいろありますが、一般的なのがタペストリーやクッション、ポーチを作るためというケースです。その他には、大きいサイズのベッドカバーやタペストリーを目指して作っている方もいます。存在感があるので、たとえ小さなポーチであっても目を引くためハワイアンキルトの美しさに魅了されている人々が大勢います。また、そのためにハワイアンキルトに適している布もたくさん取り扱われるようになり、素材選びも楽しいという理由でいろいろなデザインに挑戦し続けている方もいます。この世界で有名なのが、キャシー中島さんです。元気で明るいデザインであり、そこにあるだけで雰囲気をがらりと変わらせることも出来るので、多くの方が彼女のファンになっています。