ラウンドポーチの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ラウンドポーチの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

今、ハンドメイドを楽しんでいる人は大勢います。自分で好きな材料を用意して、好みの物を作る事ができるからです。オリジナリティあふれる作品は、勿論世界に一つしかありません。そういう所からも、ハンドメイド自体はとても人気が有ります。作品としてよく選ばれるものの一つがラウンドポーチです。これは、上の部分が丸くなっているポーチの事で、とても使い勝手が良い為に人気が有るものです。ではどうして実際に手作りをする人がいるのでしょうか。一つは簡単に作る事ができるという事です。勿論ファスナー等を取り付ける必要があるので少々技術は必要となりますが、初心者でも作り方の手順さえ守って行えば、それほど苦戦してしまう事もありません。ある程度簡単に作る事ができるというのは、手作りをする上でとても重要な事です。もう一つは自分の好みの柄の物を作る事ができるという事です。実際にラウンドポーチは市販されていますが、デザインが何か自分が求めている物とは違うと感じてしまう事も少なくありません。自分で作ればそういった少し違うという感じがせず、本当に欲しいと思えるものを手に入れる事ができます。そういった理由が、ラウンドポーチを作る理由と言って良いでしょう。

ラウンドポーチを作る事の楽しさ

ラウンドポーチを作る楽しさと言えば色々とあります。まず一つは、パーツ自体がそれ程複雑な形をしていないので、裁断する時もそれほど困らないという事です。だから、それほど裁縫に慣れていない人であっても苦労する事はあまりありません。この難しいと感じる所が少ないという事は、楽しさを感じる上でとても重要な事になります。次に感じる事ができる楽しさと言えば、やはり完成した時の達成感でしょう。実際にパーツをミシンで縫い合わせて行くと、数時間も有れば完成させてしまう事は可能です。最初はバラバラだったパーツが組合わさって次第に形ができて行く様子を見るのは、なかなか楽しい物です。また完成品を見て、その中に自分の物を入れる時もやはり楽しさを感じる事ができるでしょう。また、自分好みにする事ができるのも、楽しさの一つと言う事ができます。実際に布を購入する時、自分の好みの柄の物を買えば、お店では売っていない世界に一つのラウンドポーチを手に入れる事ができます。布だけでなく、使うファスナーの色や柄も変えると、とても個性的でかわいらしい作品を作る事もできます。そういった所も、ラウンドポーチを作る事の楽しさだと言って良いでしょう。

ラウンドポーチを作る際に用意する物

ラウンドポーチを作る時に必要となるものは、作り方を最初に良く見てから準備する事が重要です。途中であれが足りない、これが足りないと言って用意する事無く作業を進められるように、予めしっかりと用意しておきましょう。まず用意すべきなのは布です。作るサイズによっても必要となる布の大きさは違います。足りないとせっかく裁断しても完成させる事ができないので、しっかりと必要となる量を良く計算して用意しましょう。次に必要なのは糸やファスナーです。糸は布の色に合わせて用意します。ファスナーは作りたいラウンドポーチのサイズに合わせて用意します。もし自分の欲しいサイズがない場合は、自分でサイズ調整が出来るタイプのファスナーを用意するか、お店で長さを調節してもらいましょう。あとは必要な道具類です。定規・チャコ・ハサミ等は布に印をつけたり裁断する時に必要です。なるべく切れ味が良いハサミを用意する方が、布を素早くきれいに切る事ができます。縫製で必要なのはミシンです。ファスナーを取り付ける事になるので、ミシンの押さえは2種類用意しておくと便利です。後は針やアイロン等を最初に全て用意してから作業に取り掛かる事をお勧めします。

ラウンドポーチの作り方の手順

ラウンドポーチの作り方自体は、それ程難しいという訳ではなく簡単です。他のポーチとほぼ同じだと思って良いでしょう。少し形が違うだけです。では、どういった作り方になっているのでしょうか。まず最初は布を裁断します。型紙がある場合はそれを用意して、布に線を描きます。ない場合は直接寸法を測りながら布に印をつけて行きます。縫い代分を忘れずに確保して、ハサミで切ります。基本的には表は1枚の布でも作る事ができますが、縫製について考えると2枚にしておく方が格段に縫いやすくなります。裁断が済んだら次は縫製です。この時、布地があまりにも薄い場合は接着芯を縫製前に貼り付けます。そうする事によって、布の丈夫さが増します。通常の布を縫う場合はそれ程苦労する事はありませんが、ラミネートの方を縫う時はもしかしたらうまく縫えない事もあります。上手にパラフィン紙を使ってミシンかけをしましょう。裏地を付ける場合は、表地と同じサイズで作ります。ミシンで縫い合わせても良いのですが、うまく縫えないという時は手縫いで十分きれいに仕上げる事ができます。この場合は波縫いで作るのではなく、まつり縫いで、しかも出来るだけ細かな目で縫い合わせる方がきれいに仕上げる事ができます。

ラウンドポーチの作り方のまとめ

ラウンドポーチの作り方は、他のポーチと殆ど同じです。だから、スクエアタイプ等を作る事ができる人であれば、それと同じ作り方で作って大丈夫です。少々難しいのはファスナーを付ける所ですが、印付をしっかりとする事と、待ち針で動かない様にしっかりと留める等すれば、何ら苦労する事はありません。裏地自体はなくても作る事はできます。ただその時はしっかりと布の端の始末をする事が重要です。見た目から言っても裏地がある方がきれいなので、面倒でなければ裏地付にする方が良いでしょう。ラウンドポーチ自体は、作り方が簡単で、何個でも作れるものとなっています。布を変えるだけで全く見た目が違う物を作る事も可能です。ただ始めて作る時はどうしても布にシワがよってしまったりする事も有るかもしれません。そういう場合はきれいにアイロンで伸ばす事、さらに無理にミシンで縫おうとしないという事が重要です。少々縫えない場所が出てしまう事もありますが、そういう場合は縫えなかった所は手縫いできれいに縫えば、それほど縫い目が目立ってしまう事もありません。上手にミシンと手縫いを使い分ける、これがラウンドポーチうまく、そして簡単に作る作り方だと言っても良いでしょう。

y001-0308

木工木箱の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

木工木箱は私達の日常生活のあらゆるところで利用されています。プラスチックなどの人工的な材料ではなく木材が好まれる理由の一...

y001-0036

ゆず味噌の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ゆず味噌は、爽やかなゆずの酸味とまろやかな味噌のコクがどんな食材にもマッチしやすい万能調味料です。一般的にゆずの旬は冬至...

y001-0874

ラッキョウ酢の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ラッキョウ酢を作っておけば、ラッキョウ漬けだけでなくいつでも簡単に時短レシピを作ることができます。作り方もとても簡単です...

y001-0798

家計簿エクセルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

今年こそ家計簿をつけようと年の初めに思う人は少なくありません。それなのに途中で挫折してしまうことも少なくないといわれてい...

y001-0732

犬の洋服型紙の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

犬の洋服型紙を作るのは、犬用の洋服を作る為に必要不可欠です。型紙があれば犬用の洋服を簡単にしっかり作れますので、愛犬の服...

y001-0767

甘茶の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

砂糖の1,000倍以上の甘さがありながら、カロリーゼロ。しかも、人工ではなく自然の甘みという驚きのお茶甘茶(あまちゃ)。...

y001-1306

グローブの型の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

買ったばかりの新品グローブはカチカチで、すぐに捕球するのは簡単ではありません。そこで、捕り易い捕球面を自分で作ってあげな...

y001-0149

ふき味噌の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

春に顔を出すふきのとう。このふきのとうから作るふき味噌はとてもおいしいものです。熱々のご飯で頂くと本当においしくて、何杯...

フラッシュの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

フラッシュはWebアニメーション技術とその技術を使ったソフトウェアの事であり、Webサイトでアニメーション表現やインタラ...

y001-1107

自由研究中学生の簡単手作り方法や作り方・DIY・レシピ

「自由研究」と言うと、夏休みの宿題の中でも一大イベントのようなもので、子供達にとっては楽しくもあり、悩みのタネでもあるの...

減塩梅干しの漬け方の...

梅はバラ科サクラ属の落葉高木で、その果実は強い酸味を持っ...

黒にんにく炊飯器の簡...

黒にんにくは発酵食品です。近年では発酵食品の優れた効果が...

y001-1018

ビーズブレスレットの...

アクセサリーもファッションの一種です。服がシンプルなもの...

y001-0889

もんじゃの簡単な手作...

もんじゃ焼きはよく大阪のお好み焼きと比較対照となる、東京...