オレンジピールの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

オレンジピールを作ることの楽しさ
オレンジピールは手作りするのが珍しいものなので、自分で作ればみんなをびっくりすることができます。半透明の濃いオレンジ色にグラニュー糖が輝いて見た目が美しいので袋やビンなどに詰めてプレゼントにするのも喜ばれます。手作り方法は簡単なので親子で一緒に作ってみたり、休日にゆっくりと作業を楽しんだり、作ったものを更にお菓子に加工するなど色々な場面で活躍してくれるレシピです。チョコレートをかぶせて豪華なバレンタインチョコにしたり、洋酒をたっぷり使ったパウンドケーキに混ぜたり、パネトーネやスパイスケーキなど外国のクリスマスケーキの材料にも欠かせない食材で、使い道は無限大です。ワインや洋酒と相性がよく、チーズやナッツ、ドライフルーツと一緒にお酒のおつまみとして出せば高級なホテルのラウンジのような雰囲気を楽しめます。スペアリブの煮込みなどお肉料理にも使うことができて、苦みと甘みが深い味わいのソースにぴったり合います。普段は捨ててしまうオレンジの皮を再利用できるレシピなので、食材を無駄なく使って食べ物を大切にする精神を培うことにもつながります。一度食べると病みつきになるオレンジピールは毎日の食生活を豊かにしてくれます。
オレンジピールを作るのに用意する物
オレンジピールを作るために用意するのは好みの量のオレンジと、オレンジの重さと同量のグラニュー糖、大きな鍋と水だけなので簡単です。オレンジピールは皮そのものを食べるので、使用するオレンジはできるだけ無農薬栽培のものを選びましょう。オレンジの種類は何でもよいので好みのものを使います。八朔や夏ミカン、ゆず、レモンなどオレンジ以外の柑橘系の果物でも応用することができるので、ご近所からたくさんいただいてしまったり、庭でできた柑橘類を有効活用したいときにも便利です。オレンジピールはできるだけ皮をきれいな状態に剥きたいので、内側の白い繊維や薄皮をきれいに処理するためにグレープフルーツスプーンやメロンスプーンなどギザギザの付いたスプーンがあると便利です。乾燥させるためのトレーや網、オレンジピールを並べるためのクッキングシートも用意しておきましょう。手作りのオレンジピールは保存料や添加物を使わないので、甘さ控えめだと湿気や雑菌と触れることでカビが生える恐れもあります。使用するものは全て清潔にして、完成したものを保存するビンやプラスチック容器などもあらかじめきれいに洗って雑菌がない状態にしておくことが大切です。
オレンジピールの作り方の手順
オレンジの皮を4等分に剥いて、内側の果肉や薄皮、白い繊維質などをきれいに取り除いておきます。スプーンを使うときれいに取れます。皮をたっぷりの水で煮こぼすことを2、3回繰り返してアクを取ります。苦みの少ないオレンジであれば省略しても構いません。アク抜きが終わったらオレンジの皮を1センチ幅くらいの食べやすい大きさに切ります。このときの形が完成したオレンジピールになるので、好みの形に型抜きしたりすることも可能です。皮の重さを量って、皮と同量のグラニュー糖を加えます。甘さ控えめに仕上げたいときはグラニュー糖を皮の半分の量まで減らすことができます。あまり砂糖が少ないと日持ちがしなくなるので注意しましょう。鍋を火にかけてグラニュー糖がシロップ状になり、半分くらいの量になるまで焦がさないように注意して煮詰めます。ザルやトレーなどにキッチンペーパーを敷いてオレンジの皮を並べて、半日から二日程度しっかり乾燥するまで日干しにします。水気が抜けて硬くなったら表面にグラニュー糖をまぶして完成です。時間はかかりますが簡単にできるので、手作り方法をマスターすれば他の柑橘類でも同様に作ることができます。そのまま食べてもお菓子に混ぜてもおいしいのでチャレンジしてみましょう。
オレンジピールの作り方のまとめ
オレンジピールの作り方は、乾かすのに時間がかかる以外は難しい作業はありません。皮の内側についている薄皮や繊維を取り除くのは根気がいりますが、子供でもできるのでおしゃべりをしながら楽しく作業を進めればすぐに終わります。保存食なので砂糖はたっぷりと使ってシロップ状に煮詰めるようにしましょう。乾燥させるときはくっつかないように一つずつ丁寧にクッキングシートの上に並べて、ゴミやほこりなどが付着しない場所で丁寧に乾かします。風の強い屋外などには置かないように注意してください。すぐに消費したいときは半生状態でも違った食感を楽しむことができますが、長期間保存したりプレゼントにしたい場合は水分がなくなるまでしっかりと乾燥させましょう。最後にまぶすグラニュー糖は好みで省略しても構いません。製菓材料として使いたいときはグラニュー糖なしのほうが切り分けたりしやすいので、用途に合わせて自分で作り方をアレンジしてみましょう。オレンジの皮を切るときに、クッキーの抜き型などを使って形を作ればお花型や星型、ハート型などのかわいいオレンジピールができます。皮に傷がついていたりすると仕上がりが美しくないので、色が均一できれいなオレンジを選びましょう。
-
-
マカロンの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
日本は、国内のものに限らず、世界中のお菓子が食べられるという、とても魅力的な国だと、世界中の人から評価されています。 ...
-
-
シュウマイの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
「生きる事は、食べる事」という言葉があります。大げさな言葉かもしれませんが実際のところ生きるために食べますし、健康でいる...
-
-
なす料理の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
夏が旬の野菜は多いです。トマト、きゅうり、レタス、ゴーヤ、トウモロコシといった具合に種類が多く、多くの野菜が採れる季節で...
-
-
手作り楽器の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
身の回りにあるものや不用品を利用したりといった風に、環境にやさしくお手軽に作れるものの中に、手作り楽器があります。マラカ...
-
-
ホワイトソースの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ママにとって毎日の献立、悩みますね。お子さんがいれば長期の休みに入れば、ランチも用意しなければならないし…と朝昼晩の献立...
-
-
多肉植物寄せ植えの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
現在は癒しの効果があるなどといって部屋で観葉植物を育てている人が多いようです。そんな中で、植物を育てたことがないという人...
-
-
折り紙くす玉の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
手紙を送るときに中身が出ないようにするため封筒の中に入れて送ることになるのですが、これはそれ以外に第三者に中身を見られな...
-
-
室内ゲームの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
近年では遊びというと、デジタルゲームや既成品のおもちゃなどが当たり前で、手作りのもので遊ぶという機会が少なくなりました。...
-
-
甘茶の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
砂糖の1,000倍以上の甘さがありながら、カロリーゼロ。しかも、人工ではなく自然の甘みという驚きのお茶甘茶(あまちゃ)。...
-
-
プラムジャムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
プラムは初夏から夏にかけて出回る果物で、簡単に栽培できる果樹なので庭にプラムの木がある家庭もおおく、シーズンになるとご近...
ほろ苦さと濃厚な甘さが調和したオレンジピールは大人の味わいで、お菓子のアクセントやワインのおつまみなど様々な場面で活躍してくれる食材です。買うと値段が高くて一袋あたりの量が少なかったり、最初から小さく刻まれていて使いたい用途に合わなかったりするので手作り方法を覚えれば好きな形で好きな量だけオレンジピールを作ることができます。手作りなら原料となるオレンジの種類も自分で選べるので、ネーブルオレンジやバレンシアオレンジ、オレンジ以外の金柑やぼんたん、夏ミカン、いよかん、レモンなどの柑橘系の果物を使ってみるなどアイデア次第でたくさんの応用レシピができます。食の安全性が問われる中、市販のものは原料の産地や残留農薬が気になることもありますが、手作りのオレンジピールなら有機栽培や無農薬栽培のものを選んだり、自宅の庭でできた果実やご近所からいただいた柑橘類など安心できる原料で作れるので健康管理にも役立ちます。オレンジピールは長期間保存ができて、冷凍保存にも向いているので一度にたくさん作っておけばそのまま食べるだけでなくクッキーやケーキなどのお菓子作りや料理のアクセントなどあらゆる場面で便利に使用できます。