レンガ囲炉裏の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

レンガ囲炉裏の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

レンガ囲炉裏を作る理由としては夏などにバーベキューを庭で楽しむためです。バーベキューをするためには場キャンプ場などに行くことがあります。こちらにはレンガでできたコンロなどが既に用意されています。ですから材料や食材などを持っていけば簡単にバーベキューが楽しめるようになっています。しかし自宅においては簡単にすることはできません。方法としてはバーベキューセットのような道具を購入して行うことがありますが、1年に数回しか使わないにもかかわらず傷みやすいです。また良く使う場合も火を使うことになるのでそれほど長く使えない場合があります。そのようなときに庭にレンガ囲炉裏を設置します。作り方としては庭にそのまま設置するだけでいいのでしょうが、場所などはある程度考慮する必要があるでしょう。風向きなどを考えないとお隣にどんどん煙が行くようになってしまうことがあります。あまり煙が行き過ぎる場所に設置したら、せっかく作っても使えなくなることがあります。作ってしまったら自宅だけでなく、友達なども呼んで楽しむことができるようになります。一般的なバーベキューセットで行うよりも、レンガ囲炉裏で作ったほうがより本格的になります。

レンガ囲炉裏を作る事の楽しさ

レンガ囲炉裏を作る事の楽しさとしては、家族全員で作ることができることです。簡単には作ることができますが、時間がかからないわけではありません。レンガを積むだけではなく固定して固めていく必要があります。となるとそれなりに時間がかかります。それを家族で楽しみながら作ることができます。当然作るときは作った後のことを話しながらになるでしょう。良く行われているようなバーベキューをしてみたいとか、飯盒炊爨のようなカレーなどの煮込み料理、そのほか燻製などを作ったりすることもできるかも知れません。普段家の中であまりできそうにないことをする事ができるのでそれを話しながら楽しく作ることができます。作り方は子供はわかりませんから大人が中心になって作るようになるでしょう。でも大人だけで作っては家族のコミュニケーションが取れません。簡単なことはどんどん子供にやってもらって、泥まみれになりながら1日、もしくは数日かけて作るようにします。少し苦労をして作るようにするとよりできたときにありがたみがわき、その後に食べる食事がおいしくなります。やはり完成したときにはこのレンガ囲炉裏を使って料理をして食事をしたくなるでしょう。

レンガ囲炉裏を作る際に用意する物

レンガ囲炉裏を作る際に用意する物に関してはレンガが必要になります。レンガといいますとどれも同じように見えますがいくつかの種類があります。そして値段も異なるので注意しなければいけません。レンガに関しては、レンガ囲炉裏の重要な部分に関しては耐火レンガを使うことになります。耐火レンガはその名のとおり火に強くなっていますから、ここで火を燃やしたりしてもそう簡単には崩れたりはしません。一方で全て耐火レンガを使うわけではありません。基礎部分などにおいては特に対価である必要がないので一般的なレンガを用意します。基礎レンガと呼ばれることがあります。これは主に耐火レンガのしたなどに敷いて使うことになります。最も下に基礎として設置する必要があるのでコンクリートブロックを用意します。直接土にレンガを埋め込んでいくと崩れやすくなりますから、しっかり固定するために必要になります。レンガやコンクリートを固めるためにはモルタルを使います。そしてモルタルを混ぜるためにトロ舟であったり、鏝などを使います。これらも一般オ家庭にはないでしょう。これだけ見ると簡単そうには見えませんが、作り方としては組み合わせていくだけになります。

レンガ囲炉裏の作り方の手順

レンガ囲炉裏の作り方の手順として場所をえらびます。庭の中でも風向きであったりロケーションなどを考慮して決めるようにします。場所を決めたら土を掘ります。掘るのはコンクリートブロックが入るくらいの深さです。掘ったらコンクリートブロックを並べて基礎を作ります。これが大元になります。基礎が出来上がったら、耐火レンガではない普通のレンガをコンクリートブロックの上に積み上げていきます。積み上げるときは一つ一つをモルタルで固定しながら行っていきますから、すぐに行うことはできません。作業自体は単純で簡単ですが、乾くのを待ちながら行うので少し時間がかかります。基礎のレンガが積み終わったらいよいよレンガ囲炉裏の部分です。周りにレンガを囲むようにして積んでいきますが、一方向に関してはマキや炭を入れる部分を空けておきます。一定の高さまで積みあがれば完成になります。実際にはモルタルが完全に乾いてからになるのでその日のうちに使えるかどうかはわかりませんが、朝早くに積みあがっていれば夕方ぐらいには使えるぐらいに乾いていることもあります。モルタル部分で少しはみ出している部分などがあれば削るようにして体裁を整えるようにします。

レンガ囲炉裏の作り方のまとめ

レンガ囲炉裏の作り方のまとめとしては、作り方は非常に簡単です。ただし材料に関してはきちんと調べて用意するようにします。レンガ囲炉裏なのでレンガは全て同じ種類でいいと考えることがありますが、耐火レンガと一般的なレンガがあるので気をつけなければいけません。また、コンクリートブロックを土台として使うことで安定させることができます。せっかく作っても囲炉裏の部分が斜めになっていたりすると鍋などが転がってしまうことになります。最初の基礎の部分でいかに並行になるように作るかになります。それさえクリアすれば後はどんどん積み上げていくだけなので子供でも簡単に行うことが出来ます。積むときにはレンガの柄も考えるように積んでいくようにします。レンガ造りの家などを見ると少しずらしながら積んでいることがあります。そうすると強度も高くなりますし、見た目もきれいになります。作るときにはどうしてもモルタルなどがはみ出たりすることがあるのできれいに削ったりするときれいになります。料理をする部分なのできれいにしておいたほうがいいでしょう。炭を出し入れするところに関しては大きさに注意をします。あまり広すぎても狭すぎてもよくありません。

y001-0272

流木インテリアの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

流木というのは、海や川に流れ込んだ樹木のことを言います。また、それらが海岸や河岸に漂流物として打ち上げられたもののことも...

y001-1426

おいしいおからの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

おからと言うのは卯の花や雪花菜とも言われている食材なのですが、おからは豆腐を製造する時に出来る絞り込んだカスです。豆腐の...

y001-0543

生クリーム牛乳の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ケーキにたっぷりと塗りつけてある、生クリームの食感が好きだという人は多く存在します。まったりと濃厚なホイップクリームの甘...

y001-0723

工作手作りの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

簡単な手作り工作を作る目的は、モノづくりの楽しさを知ることが出来ることです。物を作るというのは、それ自体も楽しいことです...

y001-1070

のし袋の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

冠婚葬祭で贈るお祝いの現金を包むのし袋は、一般的な雑貨店を初めとして様々な店舗で売られています。そのため市販の商品を購入...

アクセサリー台紙の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ガラスビーズやパールビーズ、革紐、レースなどを使った手作りのアクセサリーは、作家のセンスとアイデアを活かして作られた世界...

y001-0631

手作りコサージュの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

コサージュは女性が服やドレスなどにつける花飾りの事を言います。コサージュには生花、リボン、布、造花など様々な素材のものが...

y001-0559

水引の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

「水引」は、お祝いごとやお悔やみごとの際に用いられる飾りを指します。贈答用では、包み紙の上にかける紅白の帯ひもや黒白の帯...

y001-0238

丸太ほぞの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

DIYでの住宅を手作りで作る際に丸太ほぞを作り上げます。またその丸太の暖かさを感じる物を作り出すには、丸太ほぞを行います...

y001-0741

空気鉄砲の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

空気鉄砲は、別名紙玉鉄砲ともいわれます。空気を圧縮して、その力で水などで濡らした紙やティッシュペーパーを丸めたものを飛ば...

y001-0757

牛乳パック鉛筆立ての...

牛乳をよく飲むご家庭で増えていく牛乳パック。たまるとかさ...

y001-0609

手打ちそばの簡単な手...

手打ちそばは非常に奥の深い料理であります。そのため、初心...

防災頭巾カバーの簡単...

防災頭巾カバーを作る理由としてはまずは防災頭巾の必要性が...

y001-0305

木製網戸の簡単な手作...

室内に設置されている窓ガラスに関しては温暖な地域の場合で...