レジン球体の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

レジン球体の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

レジン球体とはレジン液を球体型に硬化させたものです。このレジン球体を作る理由は様々ですが、これを作ることによって、作ることができるレジンアクセサリの幅はとても広がります。そのため、自分で作ることができるレジンアクセサリの幅を広げたいと言う方は、このレジン球体作りにチャレンジされることもとても多いです。レジンアクセサリ作りにある程度は慣れた人が、次へのステップに進むためにレジン球体を作ると言うのが理由としては挙げられます。紫外線を照射することで硬化するレジン液は、基本は無色透明ですし、自分で好きなように着色することもできます。しかしアクセサリ作りなどで使用するミール皿や空枠は、どうしても限られたデザインのものが多いです。そのため、その中に閉じ込めるパーツや着色、アクセサリとしての雰囲気もそのデザインに合うものなりがちです。しかしレジン球体は、レジン球体そのものがパーツなどを閉じ込めるミール皿、空枠などの役割も果たしています。そのため、デザインが固定されているミール皿や空枠などを使用するよりもずっと自由に、好きなように、自分の思い描いた世界観を表現することが可能です。ですから、レジンアクセサリにもっと自分の好みを反映させたい、もっと自分のデザインを表現したいと言う理由で、レジン球体作りにチャレンジする人も少なくはありません。

レジン球体を作ることの楽しさ

レジン球体を作る楽しさは、何と言っても中にどんなパーツを閉じ込めるか、着色はするのか、全体的にはどんな仕上がりにするのかなどを考えながら制作する点にあります。心の中に思い描いた風景やイメージを手作業で形にしていくのはとも楽しいことです。あるいは旅先などで撮影した美しい風景の写真を、レジン球体の中にイメージとして閉じ込めることも可能です。一緒に旅行した人に、旅の思い出としてそれをプレゼントすると言うのもとても素敵なことです。またレジン球体は、それ単体でもインテリアの一部として飾ったりすることができますし、金具を使用してそれを繋げたり、レジン液を硬化させることでいくつも結合することによって、アクセサリ作りに使用することもできます。たとえば色とりどりのレジン球体をいくつも作って、手間はかかりますがレジン液を硬化させてそれらを結合させていけば、ネックレスやピアスにもなります。あるいはそれを何本も作れば、インテリアの一部、目隠しとして使用することもできます。こうしたものは、ミール皿や空枠を使用したレジンアクセサリよりもおしゃれですし、作り手の個性を発揮することもできます。ですから、人にプレゼントしてもきっと喜ばれるでしょうし、自分のレジンアクセサリ作りの腕を、さりげなくアピールするのにも効果的です。

レジン球体を作るのに用意する物

レジン球体の手作り方法として必要なものは、まずはレジン液です。レジン液には主には1液タイプのものと、2液を混合させるものがあります。混合タイプは配合割合が難しいのですが、球体の形を作るために使用する型が透明でないシリコンで作られているものの場合、1液タイプのものでは硬化されないため、2液タイプのものを使用する必要があります。また透明のシリコン製のものであっても、なかなか光を通さず硬化不良を起こしてしまうことも珍しくはないので、可能であれば2液混合タイプを使用する方が良いです。それからレジン液を硬化させるためのUVライトですが、これは紫外線を照射するための道具ですから、ある程度の日差しがある季節の場合は日差しで代用することも可能です。ただしレジン球体を作る場合、2つの部品を1つに結合させる作業が出てきます。よって何度もレジン液を硬化させる必要があります。そのため、UVライトがあればより短時間で作業を進めることが可能となるため、あった方が便利なのは確かです。そしてレジン球体ですから、レジン液を球体に硬化させるための型が必要です。この型は、ビー玉と粘度などを使用して自分で作ることも可能ですが、市販のものを使用した方が簡単ですし、手間もかかりません。これは手芸店やレジングッズを扱っているネット通販などで購入することができます。先述した通り、なるべく光、つまり紫外線の通しを良くするために、透明のシリコンで作られたものを用意して下さい。仕上がりをきれいにするために、耐水ペーパー、耐水性の紙やすりとコンパウンドも用意しておくと良いです。これらはホームセンターなどで入手することができます。

レジン球体の作り方の手順

最も簡単にレジン球体を作る方法としては、まず型にレジン液を流し込み、硬化させ、半球のレジンを作ります。色や飾りを入れたい場合は、この時点で入れておきます。これを2回、繰り返すことで半球のレジンが2つ完成します。そしてこの半球を重ねて、その結合部分にレジン液を塗って硬化させれば、球体が完成します。レジン液が紫外線によって硬化する、つまり接着剤の代わりになると言う特性を活かした作り方です。ただこの場合、結合部分にでこぼこが目立つことも少なくありません。へこみがある場合、この時点でその部分にレジン液を付着させ、硬化させると良いです。このでこぼこを解消するために必要となるのが、耐水ペーパーや耐水性のやすり、そしてコンパウンドです。これらを使用して研磨を繰り返していけば、そしてへこみが目立つ部分にはレジン液を足していけば、完成度は高くなります。コツとしては、半球レジンを結合させる際に付着させるレジン液は接着剤の役割を果たします。ですからたっぷりと付着させること、そしていつも以上にしっかりと硬化させる点です。この際のレジン液の量が不足していると、また硬化が不十分だと半球のレジンが結合しない、また研磨している途中に結合が外れてしまうこともあります。また研磨の際に、力を加え過ぎないのも重要な点です。

レジン球体の作り方のまとめ

レジン球体を作るためにはレジン液が必要です。そして球体を作るためのシリコン製の型が必要です。レジン液には1液タイプのものと、2液を混合するタイプのものがあります。普通のアクセサリ作りであれば1液タイプのもので問題ありません。ただし、球体を作るための型に使用されているシリコンは、透明のものであっても、やや紫外線を通しにくいと言う性質を持っています。つまり、そこにレジン液を入れて紫外線を照射させても、硬化不良を起こしてしまうことがあるのです。ですからこれを解消するために、球体を作る際には2液混合タイプのレジン液を使用するのがおすすめです。あとは、レジン球体の中に閉じ込めたいパーツ、色を付けたい場合は着色料やマニキュアなども必要です。そして仕上げの際に必要な耐水性のやすりやコンパウンドです。これを購入するのが面倒だと言う方は、爪やすりでも構いません。手作り方法としては簡単で、球体の型2か所にレジン液を流し入れ、硬化させ、出来上がった半球ふたつをひとつに結合させることで球体にすると言うものです。半球をひとつに結合させる際にも、レジン液を塗って、それを硬化させると言う方法をとります。そして後は、結合部分のでこぼこなどを目立たなくするために耐水性のやすりとコンパウンドを使用して、研磨をすれば完成です。コツとしては、ふたつの半球をひとつに結合させるために使用するレジン液は、接着剤の代わりになるものです。ですからたっぷりと塗って、じゅうぶんに硬化させることが重要です。また研磨は、力を入れ過ぎると磨かれ過ぎてしまって、コンパウンドで拭いても目立つほどの傷となって残ってしまうこともあるため要注意です。こうして完成したレジン球体は、やはりそこにレジン液を硬化させて金具などを接着させれば、先述したように様々なアクセサリ作り、インテリア作りに使用することも可能です。

y001-1364

カバンの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

目的の場所へ向かう時に、手ぶらで向かう人というのはまずいません。男性であれば、ポケットに財布やハンカチを入れるだけで済み...

y001-1334

キッズダンス髪型の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

子供の習い事と言えばピアノやバイオリン、スイミングといったものが定番ですが、最近ではキッズダンスが人気を集めています。 ...

y001-1187

ダンボール収納ボックスの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レ...

家具や家電を購入したり、通信販売を利用したりすると、大きめの段ボール箱に商品が収納されている場合があります。梱包材である...

y001-0006

イヤーカフの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

イヤーカフは耳たぶに挟むタイプのアクセサリーです。ピアスホールを開けずおしゃれを楽しみたいという方の多くが利用しています...

y001-0233

堆肥スペースの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

堆肥スペースを作る理由としては、自宅で堆肥を作る事があるでしょう。家庭菜園をしたりガーデニングをするときには植物などに与...

y001-1267

ジーパンリメイクバックの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レ...

長く愛用してきたジーンズでも使わなくなってしまうこともあるでしょう。サイズが変わったり、風合いが変わったり、破れてきたり...

y001-0648

室内ゲームの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

近年では遊びというと、デジタルゲームや既成品のおもちゃなどが当たり前で、手作りのもので遊ぶという機会が少なくなりました。...

y001-0612

手作り帽子の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

手作り帽子を作れば、自分の思い通りの帽子が手に入ります。しっかり作るには準備と作業が必要になりますし、こだわりを求めれば...

y001-1036

パペットの作り方!簡単に可愛い手作り人形が作れる

『パペット』は、人形劇などで使用される操り人形のことで、人形の操り方との組み合わせで使われることが多いです。同じ人形と呼...

y001-0301

夜会巻きの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

友人の結婚式の披露パーティーに招待された、華やかなパーティーに出席する、などと言う場合に女性が気になるのがヘヤースタイル...

y001-0350

風車の簡単な手作り方...

風車は風の流れを目で見ることが出来るため、夏場は涼を感じ...

y001-0485

大根の漬物の簡単な手...

大根の漬物を作る理由としては、簡単に作れて美味しいために...

y001-0690

三角バッグの簡単な手...

少し前から地球環境のことを考えて、エコロジーに関心を持つ...

ネックレス手作りの簡...

女性が身に着けるファッションアイテムは、衣服だけではあり...