洗面ボウルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
洗面ボウルを作る事の楽しさ
良くある見た目のトイレには飽きたという方に、おすすめなのがおしゃれな洗面ボウルを自分で作ってしまうという方法なのですが、工夫次第ではどんな風に仕上げることも可能だということが最大の魅力でしょう。ステンレス製のボウルを使用して、クールで清潔感のある雰囲気に仕上げるもよいですね。反対に、陶器の素材を使用すると、和の雰囲気あふれる高級感のある空間に仕上がります。まずは、ご家庭のトイレをどのような雰囲気に仕上げたいのかということを紙にアウトプットしてみましょう。実は、この作業が一番わくわくしたりします。参考にするために、おしゃれなカフェやレストランのトイレに積極的に入ってみるのもいいでしょう。書店に行けばインテリアセンスの高い写真集などもそろっていますから、どのようなものがあるか参考にしてみましょう。また、ドラマや映画の中にもおしゃれな洗面ボウルはたびたび登場します。日本映画よりも、海外映画の方がデザイン性の高いものが多く登場しますから、また違った視点で映画を楽しむということもできますね。トイレは、日に何度も家族が使用する場所です。おしゃれで居心地のよい空間になれば、家族の自慢のスペースになることでしょう。
洗面ボウルを作る際に用意する物
洗面ボウルの作り方にもよりますが、欠かせないのは「洗面ボウルの素材となるもの」でしょう。適しているのは、「ステンレス製のボウル」、「陶器製のボウル」といったところです。「プラスティック素材のボウル」は、耐久性の面から見てお勧めできません。自分で穴をあけることになりますから、その部分から割れが発生したりする可能性も高いですし、なんといってもプラスティック自体の耐年数があまり期待できませんし、掃除のしにくさや汚れ目立ちの点からも避けておく方が無難です。「ガラス製のボウル」に関しては、薄手のものですと割れやすく、あまりおすすめではありません。陶器のように厚みがあるものがおすすめです。接続に必要な排水トラック金具は、ホームセンターなどでそろえることができます。成功の可否を左右する穴あけに関してですが、ホームセンターなどで「金属製の穴あけ機械」の貸し出しがありますから利用しましょう。結構音が大きいですし、粉塵も飛びますから、工作室があるホームセンターを利用するのがおすすめです。お近くに鉄工所がある場合は、借りられることもあります。金属穴あけのドリルを購入するという方法もありますが、高くつきますからレンタルがよいでしょう。
洗面ボウルの作り方の手順
作り方についてですが、洗面ボウルを手作りしない場合は、簡単で、穴をあける作業だけになります。ですが、せっかくですから、お近くに陶芸センターなどがあるばあいには、ご自身で陶器の洗面ボウルを作ってみてはいかがでしょうか。作り方はいたって簡単で、通常の陶器づくりのステップと同じです。違うのは、サイズが通常の作品に比べるとやや大きめだということくらいでしょうか。洗面ボウルとして使用する場合ですが、水羽なども考慮する必要がありますから、やや浅めにする場合は口の部分を広くしたりする必要があります。また傾斜も重要なので、仕上げはプロの方に手を添えてもらうのもひとつかもしません。手仕上げした後に、刷毛などで内側を一周ぐるりと整えると、趣のある仕上がりになりますよ。次に、洗面ボウルが用意できた後の作り方ですが、穴あけになります。穴あけは、ホームセンターを利用するのが一番です。工作室および金属穴あけのドリルをレンタルしましょう。ここで重要になるのが排水パイプを接続する穴の直径を考慮することですが、この点もホームセンターの担当者と相談しながら、径の合うドリルを貸し出してもらうとよいでしょう。綺麗に仕上げるコツとしては、とにかく、焦らず、ゆっくりとです。
洗面ボウルの作り方のまとめ
洗面ボウルは素材によってトイレの雰囲気を大きく左右します。一般的なトイレの洗面ボウルとは違い、手作りすることで、洗練したお洒落な空間に仕上がります。また、購入したりリフォームを依頼すると何十万もしてしまう工事ですが、自分で洗面ボウルを用意して簡単に作ってしまえば、数万円で済みます。数万円の予算で、憧れの空間ができるなんて素敵ですね。トイレというと、掃除が億劫になりがちな場所ですが、洗面ボウルが変わり、トイレ自体の空間が変化すれば、自慢の空間になります。自慢の空間になると、不思議なものでトイレ掃除も苦ではなくなりますから、ますますトイレがきれいになって、素敵な空間へと拍車がかかることが多いです。ただ、手作りする洗面ボウルは、耐久性の面で市販品よりもやや劣るということも懸念されます。こまめにチェックして、劣化が見られるようならば、新しく作り直すということを怠らないようにしましょう。また、穴をあけた後の処理ですが、やすりを使い分けるなどすると、仕上がりにぐっと差がでますよ。手作りだからこその風合いを生かしつつも、長く使えるように毎日の手入れを欠かさないことで、より長く愛用の洗面ボウルを使い続けることができるようになります。
-
石釜の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
パンやピザを美味しく焼くために、石釜を作ることが昔から行われてきました。機械技術が発達した現代であっても、近代化以前の製...
-
おもしろ科学実験の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
おもしろ科学実験は、その名前が示す通り科学の実験でありながら、面白い内容のものとなっています。この面白い、という部分が実...
-
住所ラベルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
仕事で顧客や取引先に対して、文書を郵送で送付する機会は、非常に多くあります。現在ではインターネットが普及し、電子メールで...
-
ミサンガ初心者の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ミサンガとは数種の糸を何本も組み合わせてつくる組み紐のことです。ミサンガが作られるのはファッションの一部として利用する目...
-
つばめ巣の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ツバメという鳥は、日本では古来より決まった季節になると家屋などの建物にやってきて、巣作りをして卵から孵った幼鳥を育ててき...
-
にんたまジャムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
にんたまジャムは簡単に手作りする方法があります。作る理由や目的は、保存することができるので、すぐに料理の材料として使うこ...
-
彼岸団子の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
彼岸団子を作る理由としてもっとも大きいのが、ご先祖さまの供養のために作る場合が一般的で、お彼岸は毎年2回あり、春のお彼岸...
-
釣り糸の結び方の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
釣りの仕掛けを作る時に必ず出てくるのが釣り糸の結び方をどうするのかと言う事を考える事です。釣り糸の結び方には幾つかの方法...
-
木炭の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
アウトドアなどを趣味としている方も多く、一般的な住宅ではガーデニングなどを楽しんでいる方も多く存在しています。特に屋外活...
-
飾り結びの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
飾り結びにはいろいろな結び方の種類がありますが、基本的に和装などの日本の伝統的な文化によく登場する結び方です。その目的や...
お洒落なカフェや、レストランなどに行くと、素敵なトイレの内装にうっとりしてしまうことがありますね。よくあるタイプのトイレタンクの後ろや、近くのスペースにいかにもトイレの手洗いといった雰囲気の陶器の手洗いスペースがあるものとは違い、ステンレス素材の洗面ボウルを使用していたり焼き物の素点れるボウルを使用していたりしているトイレは、実におしゃれに見えますね。新築のおうちなら、施工時にそれらのおしゃれなトイレをオーダーすることも容易ですが、すでに地区何年も経過しているようなご家庭では、そんな大それた工事を行うお金なんてないという風にお感じになるかもしれませんね。実際、洗面ボウルとして販売されている市販品は、そのデザイン性からか、比較的高額なものが多いです。手を洗う場所にそこまでお金はかけられないけれど、おしゃれな空間に仕上げたいということでしたら、簡単な作り方で洗面ボウルを手作りしてみましょう。ステンレス素材のものでしたら簡単です。お料理で使うようなボウルでも構いません。こだわりたいということであれば、ご自身で洗面ボウルを焼き物で1から制作するということも可能です。最低限の予算でおしゃれな空間を作るのなら手作りがおすすめですよ。