プラムジャムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

プラムジャムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

プラムは初夏から夏にかけて出回る果物で、簡単に栽培できる果樹なので庭にプラムの木がある家庭もおおく、シーズンになるとご近所からいただいたり自宅で収穫する機会がたくさんあります。市場などで大量のプラムを安売りしていることもあり、つい買ってしまうこともあります。しかし、プラムはそれほど日持ちがしない果物なので大量にあると始末に困り、そのまま食べるのも飽きてしまうのでプラムジャムのレシピが活躍します。プラムジャムの手作り方法を覚えておけば、一度に大量のプラムを消費することができて、長期保存も可能なので一年中プラムを楽しむことができます。プラムジャムはパンに塗ったりそのまま食べるだけでなく、ヨーグルトに混ぜたりお菓子の材料として使ったり、水で薄めてシロップやジュースにしたり、お肉料理のソースにするなど幅広く応用できる便利な食材です。たくさん作ってストックしておけばあらゆる場面で活躍してくれるので、プラムの季節に安売りの果実を見つけたり、大量にいただいたり収穫して困っているときにはプラムジャムの作り方を思い出して作ってみましょう。手作りジャムは安心して食べられる上にかわいいビンに入れればプレゼントとしても喜ばれます。

プラムジャムを作ることの楽しさ

プラムジャムは誰でも簡単に作ることができて、煮詰めているときにキッチンから家中に広がる甘酸っぱい香りが心地よく、幸せな気分になれます。プラムはミラクルフルーツと呼ばれるほどたくさんの栄養素を含んだ果物で、ビタミンCをはじめカロチン、ビタミンB群、カリウム、カルシウム、鉄分などのミネラル類、食物繊維、抗酸化作用が高いポリフェノールなどが豊富に含まれているので美容や健康、アンチエイジングに役立つメリットがあります。手作りのプラムジャムなら甘さを自分で調節できるのでダイエット中でも安心で、毎日食べればお通じがよくなり腸内環境の改善にも有効です。基本のレシピをマスターしたらバニラエッセンスやラム酒などで香り付けをしたジャムや、シナモン、クローブ、アニスなど様々なスパイスを入れた外国風のバリエーション、プラム以外の果物を混ぜたミックスジャムなどの応用レシピも簡単にできるようになります。手作りジャムの味は格別で、添加物を一切使わずに自然の材料だけで思い通りに作れるので食の安全が気になるときや、アレルギーが心配な子供のためにオーガニックジャムを作りたいときなどは自分で作って安心な食生活を実践しましょう。

プラムジャムを作るのに用意する物

プラムジャムのレシピに必要なものは、生のプラムと砂糖、レモン汁、ジャムを煮るための大きな鍋、ジャムを入れるためのビンだけです。砂糖の量はプラムの重さによって決めるので、プラムの種を取り除いて重さを量り、プラムの総重量の30~50パーセントくらいの間で用意します。かなり糖度が高い完熟プラムを使うなら砂糖を控えめにし、しっかり甘みがあって保存のきくジャムに仕上げたい場合は種抜きプラム1キロに対して500グラムなど多めの砂糖を使います。レモン汁は色をきれいにして風味をつけるためなので省略しても構いません。大人の香りのプラムジャムにしたいときはブランデーやラムなどの洋酒を適量用意しておきます。シナモンやクローブ、カルダモンなどのスパイスを加えるのもよいでしょう。プラムジャムを入れるためのビンはあらかじめ熱湯で煮沸消毒をしておきます。ジャムを煮詰めるためには大きめの木ベラや木製のスプーンがあると便利です。金属製のお玉やスプーンだと高温になったジャムの熱が伝わって火傷をすることもあるので注意しましょう。煮詰めているとジャムがはねることがあるので、作業中はエプロンをして服に色が付かないように気を付けてください。

プラムジャムの作り方の手順

プラムジャムの手作り方法はとてもシンプルで簡単です。作りたい分量の生プラムをよく洗って水気を切り、2つに割って種を取り出します。実を更に2つに切り分けて、ザルに入れて重さを量ります。大きめの鍋にプラムを入れ、重さに対して好みの甘さになるように砂糖を加えます。この状態で数時間放置して水気を出します。一晩寝かせておいても構いません。プラムから水気が出てきたら、レモン汁を加えて鍋を中火にかけます。沸騰するとプラムからアクが出てくるのですくって取り除きます。しばらくアク取りをしてアクが出なくなってきたら弱火にして、かき混ぜながら煮詰めていきます。放置していると焦げ付いてしまうので絶えず鍋底からしっかりかき混ぜるようにしましょう。洋酒やスパイスを加える場合はアクを取ったあとで入れます。量が半分以下になって煮詰まってきたら火を止めて、すぐにビンに入れて蓋をします。煮詰めすぎるとジャムが硬くなってしまうので、少しゆるいかな、と思うくらいでも冷蔵庫で冷やせばゼリー状になるので火からおろしましょう。心配な場合はジャムを小さじ1杯程度お皿に取って冷まし、皿をひっくり返してみてジャムがじゅうぶん固まるかどうか調べることができます。

プラムジャムの作り方のまとめ

プラムジャムの作り方の最大のポイントは煮詰めるときに焦がさないように注意することです。アクを取ったあとで弱火にして、最初のうちはなかなか分量が減ってこないので油断をしていると次第に煮詰まってきてブクブクとジャムが飛び散ったり、鍋の底がカラメル状になって木ベラに黒い塊がくっついてきたりします。焦がしてしまうとジャムの中に黒い焦げの塊が浮いて見た目が悪いだけでなく、苦い味がしておいしくありません。絶えずしっかりかき混ぜていれば焦げ付いてしまうことはないのでジャムを作っている間はその場を離れず根気よくかき混ぜるようにしましょう。砂糖の量はプラムの重量によって調節しますが、まずは生のプラムを味見して、糖度がどれくらいあるか確認します。完熟で甘いプラムと、まだ若くて熟していないプラムでは元の甘さにかなりの差があるので、重さだけで砂糖を入れると甘すぎたり甘みが足りなくなる原因になります。最初からパンに塗るのではなくヨーグルトソースやシロップとして使いたい場合は煮詰める時間を短めにしてまださらっとした状態で火を止めても大丈夫です。お菓子や肉料理に使ったり、長期保存したい場合はしっかり煮詰めて濃いプラムジャムを作りましょう。

y001-0280

卵焼き基本の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

お弁当のおとも、数ある日本のおかずの中でポピュラーなものといえば卵焼きです。フライパン一つでできるので手順が簡単で料理を...

y001-0606

酒まんじゅうの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

小麦を使った生地にお酒を加えて作るのが、酒まんじゅうの和菓子です。ほのかにお酒が香る小麦の記事の皮で、甘いあんこを包んで...

y001-0127

ハンカチねずみの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

幼い頃、ハンカチで色々な物を作った事が有るという経験がある人は大勢いるでしょう。しかし、なかなか大人になってくるとそうい...

y001-1061

ハイボールの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ハイボールは、本来、ウイスキーを炭酸で割るだけの簡単な飲み物でした。元々、熟成期間の短い(12年以下)ウイスキーの不味さ...

y001-1078

ぬか床の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

いつでも簡単に乳酸発酵食品を食べるために、ぬか床を各家庭で作る目的があります。ぬか床が活躍する季節は、夏から秋にかけてが...

y001-0762

旗の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

旗にも様々な種類がありますが、自分で作る機会があるとすればそれはのぼりであることが多いと言えるでしょう。のぼりはお店など...

y001-0548

星座早見盤の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

天体観測などを行うことに興味を持っている方も数多く存在していますが、望遠鏡などを使って星空を眺めることを趣味としている方...

y001-0232

おはぎの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

おはぎを作る理由としては、まずは季節があります。春と秋にお彼岸があります。この時期に食べるものとして知られています。その...

y001-1496

アートバルーン花の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

風船はそれ自体が夢があるような雰囲気を持っているので、見ている人の気持ちをワクワクした気分にしてくれますが、花の形のアー...

花紙の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

花紙というのは紙で作った花であり、これはカーネーションなど様々なことに使うことができるのです。たとえば、学園祭の時に使う...

木箱の簡単な手作り方...

木箱を作る人は大勢います。では、どうして作るのでしょうか...

y001-0226

道中着の簡単な手作り...

古い着物や要らなくなった晴れ着などをリサイクルものとして...

y001-0068

ライスミルクの簡単な...

ライスミルクは、少しずつ人気が出ている飲み物です。玄米を...

y001-0664

紙飛行機の簡単な手作...

紙飛行機と言えば子供の遊びと思われがちです。確かに、紙飛...