ビックリ箱の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ビックリ箱を作ることの楽しさ
ビックリ箱を作る楽しさはびっくり箱を開けた人が驚く顔を想像することにあります。 びっくり箱であることをにおわさずに開けてもらえた時には達成感を感じられるでしょう。 市販のものでも驚かせられますが手作りであればより達成感が強まります。 あとびっくり箱に取りつけるキャラクターをどのようなものにするか考えるのも楽しみのうちです。 箱を開けてもらう相手を決めているならその相手の好きなキャラクターを描いて仕込ませると二重で驚きを与えられます。 そしてびっくり箱は紙でもできるため捨てるものをリサイクルするのにもいいのです。 例えば牛乳パックを使って作ることも可能です。 あとメリットと言えば安くできる点にあります。 リサイクル素材でするならほとんどお金がかかりません。 家にあるものを使ってすればいい暇つぶしにもなります。 完成したときにはやったという気持ちになるでしょう。達成感もありますし物を作るという楽しみも味わえるのが嬉しいところです。 世界に一つしかないオリジナルのものが出来るので個性的に仕上げられます。 子供が作りますと楽しみの幅を広げられるきっかけになりますし手作りが好きな人間になります。 作ることで沢山のメリットが得られます。
ビックリ箱を作るのに用意する物
おもちゃの中にはさまざまなものがありますが、ビックリ箱というアイテムもあり、ビックリ箱は通常おもちゃ屋などで購入することができます。しかしビックリ箱にはさまざまなデザインのものがあるので、自分の気に入った物を探すのは非常に面倒であるといえるでしょう。 そこでこういう時には、自分でビックリ箱を作っていみるのがよく、自分で作る場合は必要になる道具があるのですべての道具をDIY用品販売店などで購入します。ビックリ箱というだけに、箱が必要になるのですが、この箱は深さがあるものを用意するようにしましょう。 これはお菓子の箱でもいいのですが、もしない場合はDIY用品販売店で見つけるのがいいです。また、ビックリ箱は、開けた瞬間に中身が飛び出るような仕掛けにしないといけないので、スプリングなどを使い、飛び出るような仕掛けを作っていきます。 スプリングは雑貨屋などに行くとスチール製のものなどが売っているので、それを購入するといいでしょう。また飛び出る中身は先端部分に顔などつけるといいので、丸い発泡スチロールを用意しておくといいです。 そして、ビックリ箱のデコレーション用に型紙やマジックなどを購入しておきましょう。
ビックリ箱の作り方の手順
ビックリ箱の手作り方法は意外と簡単であり、まず箱を用意してから、これにスプリングを入れるのですが、その前にビックリ箱の中身を作る必要があります。ビックリ箱の中身は、スプリングの先端部分に発泡スチロールを付けますが、その前に発泡スチロールにマジックや型紙を付けてデコレーションをしましょう。 デコレーションをすることができたなら、発泡スチロールをスプリングの先端部分に刺し込んでくっつけます。そして、できた中身を箱のなかにスプリングを入れるのですが、もう片方のスプリングの先端部分にガムテープ等を付けて箱の底部分に固定しましょう。 固定することができたらスプリングをたたんで箱の蓋を閉めて完成します。これではこのフタを開けると、中から中身が飛び出してくるギミックが完成するのです。箱のデザインは、色々と自分でデザインすることができるので、マジックや型紙を切り取って貼り付けたりしてデコレーションをするといいでしょう。 ビックリ箱の中身は自分でアレンジするとさまざまなものを作ることができるので、色々とアレンジしてみるといいです。たとえば、スプリングを固定しなくてもそのまま入れておくと、中を開けた時にたくさんの中身が飛び出してくるというギミックを作ることもできます。
ビックリ箱の作り方のまとめ
牛乳パックを使った手作り方法があります。 まずは牛乳パックの注ぎ口の部分を切り落とし、胴体の部分を二センチくらいの間隔で輪切りにします。 そして切ったものの対角線上にある角の部分に切り込みを入れます。上も下も両方に切り込みを入れるのです。 そのあと切込みに輪ゴムをひっかけて畳みます。 全て切ったものを同じように切り込みを入れて輪ゴムをひっかけてください。 そして靴の箱でもお菓子の箱でもいいのでその中に畳んだ物を入れておきます。 これで完成です。 蓋か軽いと勝手に中のものが飛び出してしまいますので紙の箱の場合は輪ゴムなどで明かないようにしておきましょう。 蓋をあけたときには勢いよく輪ゴムをかけた牛乳パックの切れ端が飛び出します。まるでマジックのように派手に飛び出すため開けたほうはびっくりするでしょう。 他にもスプリングを使った従来のビックリ箱を作る方法もありますがこれが一番お金もかからず簡単です。 一度使った後もまた切れ端を回収して畳んで何度でも繰り返して使えます。 箱に装飾を付けたり牛乳パックの切れ端にかわいいペーパーナプキンを使ってデコレーションしたり可愛くアレンジできます。 結構盛り上がるので作ってみましょう。
-
納豆の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
納豆というのは、大豆を納豆菌によって発酵させた日本の伝統的な食品です。高栄養な発酵食品であり、たんぱく質や繊維、ミネラル...
-
創作人形ドールアイの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
小さい頃、人形で遊んでいたという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。そして今もまだ人形が好きでたまらないという...
-
生クリーム牛乳の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ケーキにたっぷりと塗りつけてある、生クリームの食感が好きだという人は多く存在します。まったりと濃厚なホイップクリームの甘...
-
料理レシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
現代の日本社会は飽食であるといわれています。街に繰り出せば、至る所にコンビニエンスストア、ファーストフード、ファミリーレ...
-
紙袋の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
日本は外国に比べて「包む文化」を大切にする国です。どんなものでもきれいな包装紙に包んだり、袋に入れたりして中身だけでなく...
-
巾着の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
巾着袋は袋の入れ口をひもでぎゅっと絞って閉じる構造のバッグです。バッグの中で行方不明になってしまう小さな物、とりあえずど...
-
おやつレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
昼食や夕食の間のつなぎとしてだったり、あるいは日々の癒しとしておやつは欠かせない存在です。キッチンの引き出しや冷蔵庫に市...
-
ハムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
市販のハムの原材料をご覧になったことがおありでしょうか。原材料の欄には、たいていびっしりと、様々なものが書かれています。...
-
コーンスープを作ることの楽しさ
コーンスープは洋食のスープの中でも、人気が高いスープです。好きな人が多いのも作る目的のひとつになります。コーンスープが登...
-
カルトナージュの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
カルトナージュというのは、厚紙を組み立てて、それに好きな布や包装紙などを貼り付けて綺麗な箱に仕上げるという手芸のことです...
箱を開けるとキャラクターが飛び出てきて驚くのがビックリ箱です。いたずらグッズとして有名ですが作り方の基本さえ知っていれば素人でも作れます。ビックリ箱を自作すればちょっとした悪意のないいたずらもできますしエイプリルフールにはちょうどいいでしょう。またロシアンルーレットゲームなどもできます。何も入っていない箱とびっくり箱とを用意して自分の開けた箱からキャラクターが飛び出てきたら負けというゲームをするのにも使えます。結婚式のゲームや宴会ゲームなどにも利用できるでしょう。複数のびっくり箱を買うとお金がかかりますが自作すれば安くなります。あと子供の夏休みの工作にするのにもおすすめです。実はビックリ箱は簡単なのですが必ず箱に全て納めなければいけませんので結構頭も使います。創意工夫をビックリ箱作りによって学べるのです。他にも誕生日の時にサプライズにすることもできます。ビックリ箱の中に誕生日おめでとうと書かれた紙のプレートを仕込ませておくのです。思わぬサプライズに喜んでもらえるでしょう。単純に自分の家のインテリアにするのに作ることもあります。この場合は見えるようにずっと箱を開けた状態にしておくのもいいでしょう。