ぽち袋の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ぽち袋の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ぽち袋は主に少額のご祝儀やお年玉を入れる袋です。年末年始になるとスーパーやコンビニなどでも販売していますがわざわざ手作りにする場合意味があるのでしょうか。ぽち袋はあくまでもサブでありメインは中に入っているお金ですのですぐに捨てられる運命にあります。しかし手作りにすることによってあげた相手からの印象も強くなることでしょう。普通の市販のものであれば特に印象に残りませんが世界に一つしかないオリジナルのものであればもらった子供も喜んでくれますしいつまでも恩に着てくれます。もう一つ目的としては断捨離もあります。きれいな包装紙や去年の終わったカレンダーなどをいつまでも置いている方も多くいらっしゃいますが、そのまま放置していても使うことはほとんどありません。しかしこれらをぽち袋制作に使えばいい具合に断捨離できます。資源の無駄も省けますし案外素敵な包装紙やカレンダーで作られたぽち袋はかわいらしく個性的で評判も高くなります。あと元々あるものを使って作ればわずかですがお金の節約にもなるでしょう。ぽち袋は市販のものでもそう高いものではありませんがほんの少しのことで節約も長く続けていけば大きな金額になるのです。

ぽち袋を作ることの楽しさ

ぽち袋作りはシンプルですがやっているとが楽しくなります。 封筒を作るのと同じような感覚ですが色々な材料でできるのが楽しさを増大させます。 例えば折り紙や千代紙などを使って作ることも可能で、千代紙の場合はクオリティーの高さを感じられるでしょう。 他にも封筒のような形ではなく六角形にすることもできます。 通常の袋とは違う事からもらったほうはびっくりするでしょう。 もらった方はどのような顔をするかと想像するだけでワクワクしますし、毎年年末年始を楽しめます。 あとデザインが好きな人にとってはポチ袋を通じて自分の作品をアピールできるのもいいところです。 親御さんにセールスしたい場合には適しています。 基本お年玉をあげる場というのは大勢の親戚が集まっている場ですのでオリジナルポチ袋があれば笑いが生まれその場を温められるでしょう。 下手な作りでも手作りと言うことで温かみも感じられますし通常は捨てられるポチ袋もそのまま記念に残してもらえる確率が高くなります。 あげる相手の年齢や趣味に合わせてそれぞれにあったデザインのものを作ることもできます、既製品ではなかなかできないことです。 相手によって袋を変えると気遣いのできる人だと思われます。

ぽち袋を作るのに用意する物

子供にとっては楽しみで、大人にとっては悩みの種なのがお年玉です。そんなお年玉を入れるのに、今は可愛いぽち袋が数多く市販されています。子供が好きなキャラクターものもあれば、日本的な絵柄のシックなものや大人好みのおしゃれでスタイリッシュなものまで様々です。そうしたものを買い求めて使うのもいいのですが、時にはぽち袋を手作りしてみるのもちょっとおしゃれなかんじでおすすめです。パソコンを使ってぽち袋の図面をダウンロードして簡単にできる手作り方法もあるのですが、おすすめなのは和柄の千代紙などを使って手作りする方法です。簡単にできるのに手作りのぬくもりを感じるぽち袋なら、選ぶ柄によってイメージががらりと変わるので、自分で好きな柄のものを用意しておけば、いざと言うときにすぐに折ってぽち袋を作ることができ、たまたま袋を切らしてしまったときにも便利です。小さな子供には、どうやって開けるのかなと興味をそそるし、親にとってはなんとも気のきいたしゃれたはからいに感じられ、お年玉をあげた側の株がグーンと上がること間違い無しです。綺麗な柄の折り紙があれば簡単にできるので、バッグの中に何枚か用意しておくことで、お年玉に限らずちょっと心づけを渡す機会にも利用できます。

ぽち袋の作り方の手順

手元にある紙でさっとぽち袋を作るといっても、まさか包み紙の再利用と言うわけにも行きません。今は百円ショップなどでも可愛い和柄の折り紙が手に入るので、まずは気に入った柄のものを用意します。 ぽち袋の作り方の手順でまず始めに柄が中になるように縦に三角形に折って、左側の三角形の角を中心の折り目に合わせて折ります。そして最初に折った線のとおり半分に折り、上にある三角形の角を真ん中の折り目に合わせて右側に折り返します。このときに真ん中の線よりもやや右側に出るくらいのサイズに折るのがポイントです。さらにその三角の部分の上側を5ミリメートル程度折り返し、上の部分と下の部分を裏側に向かって折れば出来上がりです。この折り方で作ったぽち袋はとても簡単ですが裏側の白地の部分がベースになっており、ちらりと覗く柄の部分がステキなアクセントになっていてとてもおしゃれに見えます。本格的な和紙で作ればかなり高級感を感じられるものが出来上がるので、お気に入りの紙を見つけて作るのがおすすめです。 とても簡単に出来て、お年玉用のぽち袋としてだけでなく、例えばお車代を包んだり、旅先でちょっと心づけを渡すときなども、こんなぽち袋に入れて渡せばきっと喜ばれます。

ぽち袋の作り方のまとめ

ぽち袋の手作り方法はとても簡単で封筒作りと似ています。 まず折り紙を使う場合ですが正方形の紙を角と角と合わせて対角線上に折り目を付けてください。 そして折り目の部分が縦になるように置いた線のある両端の角を線から一センチ離すようそれそれ両側からおります。今度は下の角の部分を折るのですが先ほど両端を折った部分と直角になるように折ってください。 そして重なった部分を両面テープやノリによって接着します。 これで一応完成ですが他にも装飾を施したいならシールを張り付けるのもいいでしょう。 お金を入れた後で封をするときにシールでとじるのもおすすめです。 これは正方形の紙であればどれでもできます、簡単ですし完成度の高いものになるので市販されているものに比べて引けを取りません。 子供にお年玉をあげるときにも使えますが旅館などでチップを渡す時などにも使えるのでおすすめです。 長方形の紙がない場合はチラシを正方形に切ってから使うこともできます。 チラシの白い部分を使えばきれいにみえるでしょう。 お年玉の時にはポチ袋にお年玉と書いても構いません。 最近ではキャラクターものの千代紙なども販売していますのでそれを使うのもいいでしょう。

y001-0444

棟札の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

持ち家として特に木造の一戸建て住宅に居住されている方の場合では、棟札と呼ばれるものをDIYとして製作することができます。...

y001-0913

ミックスチャンネルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

10秒という短い動画を投稿出来るミックスチャンネルは、10代の女性を中心に人気がある動画投稿サービスです。スマートフォン...

y001-1020

ビーズネックレスの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ビーズネックレスは、ここ数年でまた新たにブームになっているおしゃれアイテムとして知られているものです。キラキラ系のビーズ...

y001-1264

しおりの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

読書をしている時に、途中で本を読むのを中断してしまうと、次に読み始める際に読みかけのページを探すのが面倒になってしまうこ...

企画書の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

会社員の方が業務に関する提案を書類として提出する際に使用することが多い企画書は、意外に会社員以外の方であっても作成する機...

y001-0428

南蛮酢の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

南蛮酢を作る目的は、調理の時間が短縮されたり、料理も楽になるためです。南蛮酢は市販でも販売されています。市販のタイプであ...

ペーパークラフトの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ペーパークラフトは、誰でも手軽に安価に安全に楽しめる、創作系の趣味の1つです。作るのに必要な道具も家庭にある簡単な工作道...

雑巾手縫いの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

雑巾を手縫いで簡単に手作り方法は、昔は当たり前のようにどこの家庭でも行われていて、珍しいことではありませんでした。現在で...

y001-0619

手作り雑貨の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

本に挟んでどこまで本を読んだか確認する事ができるしおりや、キャニスターを使ったオーナメントのほか雑貨には色々なものがあり...

y001-1272

サラダうどんの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

夏の暑い時期は料理もおっくうです。火を使うとコンロの前は蒸し風呂のようになって、蒸し暑いキッチンで長時間料理をしようとい...

y001-0120

アクリル樹脂 作り方...

UVレジンというアクリル樹脂を使ってつくる手作りの「UV...

y001-0674

紙コップ工作の簡単な...

紙コップ工作は簡単にいろいろなものか作れるので、モノづく...

y001-1318

きんかんジャムの簡単...

きんかんは、みかん科ではなく、きんかん科に属する果実で、...

y001-0617

手作り醤油の簡単な手...

醤油は、大豆と米、小麦を原料として製造する調味料で、弥生...